メイン

きょうのミーティング アーカイブ

2009年12月20日

天気で寒くて室内で

つちやです。
早速ですが今日のマカロンです。

おいしいマカロン

クヌギさん持参の一品。
しっかりクリームなのにさっぱりした甘さで、ぽんぽん食べたくなるおいしさでした。

続きを読む "天気で寒くて室内で" »

2009年10月12日

秋晴れミーティング

つちやです。
日本を代表するおしゃれタウン、表参道/青山でミーティングしました。

お昼はクレヨンハウスで。

クレヨンハウスのご飯

続きを読む "秋晴れミーティング" »

2009年08月02日

太陽いただき!と夏のお知らせ。

つちやです。
今日も川上家にて作業。

それは昼過ぎにやってきました。

功刀農園の桃

どーん!
くぬぎさんのご実家でつくっている桃たちが届いたのです。

太陽をからだ全体で受けとめたそのまんまるまっかっかは、
一皮むけばぴっかぴかの色白美人。

皮をむいた功刀農園の桃

じゅんっ、じゅわー。


食べ終わった功刀農園の桃

瞬殺でした。
おみやげの3玉はきっと丸かじり!

2009年07月26日

暑い夏がきたね!

本日は川上家での作業。
田舎のおばあちゃんちのような夏休み感があふれていて、
ほどよい冷房、豪華なお昼ご飯、つぎつぎと出てくるお菓子!
幸せいっぱいです。
座布団もきもちいいです。
気になるのは甲子園予選と明日のラジオ体操。
お休みの日の汗は幸せだなー。
それぞれ夏っぽい格好をしていて楽しかったのでした。
早くロバロバで楽しくジンジャエール飲みたいな。

まつお

2009年07月07日

スタジオ・チトカラ

きじまです。

ただいまブックピックは、8月下旬(8/22~9/2)に開かれるロバロバカフェの古本市の準備に本腰がはいってきています。
おなじみ千歳烏山での作業。
切ない夏の終りにぴったり、かどうかは知りませんが、新企画を準備中です。
ディープな古本好きにはおなじみのアレを、ブックピック流の解釈でつついてみています。


すこし遅れて着いたら、みんなはおいしそうな弁当をつついていました。
おいしいお弁当
ぼくは十六茶を飲んでやりすごしました。


スターネットのある益子で9月中旬から催される「土祭」の企画の話なども少しずつ進めてます。
ぼくもアイディアを出してみましたが、残念ながらまたの機会にということに。
地元で活動してらっしゃる方々と組んでなにかをやることになりそうです。

ロバロバカフェの古本市に向けては、川上氏宅のすみっこをスタジオのようにして本を撮影したりしています。
ちょっとだけお見せすると、こんな感じです。
ロバロバカフェ準備1
ロバロバカフェ準備2ロバロバカフェ準備3

シンプルで、発見があって、深く考えさせられて、持続する、おもしろいことをやりたいです。

2009年06月28日

きょうのミーティング

090628_001.jpg

今日は千歳烏山でSTARNET用の値付け。
ビニールかけたりパラフィンかけたり。
ロバロバ古本市も準備中。
他には某雑誌のアンケートなどなど。
いろいろやってます。


090628_002.jpg

満のサンドウィッチ。
ぺろり。

090628_003.jpg

さくらんぼもぺろり。


まつお

2009年06月21日

パラフィンとビニール

クヌギーです。

今週は川上家にて作業でした。先週より1人多い3人で、スターネットへ送る本の準備です。

本を仕分ける人、磨く人、パラフィンがけの人で、効率よく流れ作業で進めたところ、少ない人数でもなかなかの数を仕上げることができました。がんばった!

仕上がった本の山とか、お昼に食べたお弁当とか、すっかり写真を撮り忘れたので、本にビニール掛けをすることについて書きます。

たいていの本はパラフィン紙で包むのですが、一部の写真や絵画の本については、表紙がよく見えるようにビニールで包みます。素材が変わるだけなのですが、難易度がぐっと上がります。

今日は、いくつかの本をビニールがけにしました。ひとり1つずつチャレンジです。
ビニールは折り癖がつきにくく、かならずどこかをしっかり押さえていないといけません。1冊包むにも時間がかかります。悪戦苦闘の末、なんとか仕上げても、「できた!」というすっきりとした達成感がなくて、手順や仕上がりにもやっとした不満が残ってしまいます。

思い出すのは、先日見た、某古本屋さんのさりげない手つき。店番しながら「ほほいのほい」、って感じで、あっちこっちと本と手を大きく動かす様子もありませんでした。パラフィン紙で包んでいるのと変わりないみたいです。それを本棚の陰からそぉっと見つめる私。かなりあやしい。

それを思い出しつつやってみたつもりでも、どうもコツをつかんだ気はしません。
でも、わかったことがありました。カバーつきは難しくないことと、どうやら小さな本のほうが楽らしいことです。今まで、大判カバーなしの本ばかりにかけてきました。いきなり難しいものからチャレンジしてしまったみたいです。

取っ掛かりが見えてきた!
まずはやりやすい本から手を慣らしていこう。これからビニールがけの腕を上げるぞ。

2009年06月17日

益子に行ってきました1

先日、メンバーみんなで益子に行ってきました。

毎回、途中に佐野サービスエリアに立ち寄ることが多いのですが、佐野サービスエリアには一風変わった売店があります。くまカステラ屋さんです。くまをかたどった人形焼きほどの大きさのカステラを売っていて、1くま、2くまと数えます。注文をすると、売店の方がトングを手に「1くま2くま3くま4くま……」とすごいスピードで紙袋にくまカステラを放り込み、最後に必ず、「……おまけの1くま!」とおまけをしてくれます。店の横にはくまのぬいぐるみが置いてあります。3体いますが、大きさも毛並みも顔もみんな違います。くまに関してはノーディレクションで、くまカステラもふつうのカステラですが、「ふつうじゃないなにか」を有するお店なので、下りの佐野サービスエリアに寄った際はぜひチェックしてください。

いつも通り、まずはスターネットに向かい、着いたらすぐにお昼ご飯をいただき、益子タイムが始まります。相変わらず益子の空気はすばらしく、東京とは違う時間の流れに揺られます。もちろん、本を読むもこれほどふさわしい時間はありません。

その日はちょうど「土祭」の説明会もあり、参加させていただきました。「土祭」は「ヒジサイ」と読み、「土のまち」益子で開かれるイベントです。開催期間は秋の新月から満月まで、すでに予定されている企画も興味深いものが多く、できたらブックピックも関われたらと参加しました。
説明会にはたくさんの住民の方々が参加されていて、主催側の方々も住民の方も意識が高く、貴重な体験をさせていただきました。

カフェ・ラ・ファミーユの外観

説明会が終わったらすっかり日も暮れ、夜ごはんを食べに、スターネットでブックピックの担当していただいている桑原さんの案内でカフェ・ラ・ファミーユに行ってきました。住宅街のなかをくねくねと進んで行った先に、唐突に西欧風の洒落た建物があらわれます。桑原さんのおっしゃってた通り、スタッフの対応もあたたかく丁寧で、出てきたご飯もどれも繊細ながら、量もしっかりあって大満足でした。

土祭:http://www.hijisai.net/

カフェ・ラ・ファミーユ:http://www.cafelafamille.com/

おまけ
ミナミボウル

栃木、茨城には味のあるボウリング場が多く、思わず車を止めて写真をとってしまいました。

2009年05月24日

そうだ、悪かったのは僕だ。

どうも、きじまです。このブログに登場するのは久々な気がします。

さて、ブックピックの企画に「Leading,Reading」というのがあります。
お題に沿ったグッとくる一文を本のなかから探してきて、みんなで朗読しあう、というシンプルなものですが、やってみると声に出す気持ちよさや、思わぬ文章のひびきの良さを再発見したりして、なかなか奥が深い。

引用栞とくじ
↑引用栞とくじ

続きを読む "そうだ、悪かったのは僕だ。" »

2009年05月17日

ビル風全開の新宿でミーティング

つちやです。

今日は新宿ミーティングで二部構成でした。

第一部は定例ミーティングだったのですが、
ビルの谷間はもう何が何やらわからないほど風が強くて、
ミーティングの最中もガサガサァ、ザザー。

路地はまるで台風のようで、でも大通りに出るといつもの新宿。

見事なビル風の中、場所を移して午後からは第二部。
うってかわって地下でひっそりクラシックです。
以前からの議題である“ブックピックオーケストラのこれから”を
さらに掘り下げて話し合いました。
少しずつ前に前に進んでいます。いい感じ。


帰り道、みんなでちょっと足を伸ばし、

090517_01.jpg

文庫本葉書をもりもり作成するための材料を仕入れました。


“日本一は世界一”、百人一首の世界ではそのようです。漫画「ちはやふる」より。

2009年03月30日

さくら祭り最終日の神保町でミーティング

きじまです。

昨日は、恒例の「春の古本まつり」(通称:さくら祭り)が行われている神保町でミーティング。
でも。すいません、写真を撮り忘れました。

寒かったこともあってか、人通りはそこそこ。
川上氏いわく「金曜日がピークだったのでは」とのこと。
平日なのになぜ? と聞くと、「近所の古書会館の即売会が金曜日だから」とのお答え。
なるほど、、全国から猛者が集う神保町ならではのイベント事情。

そんな中でわたくしは、

続きを読む "さくら祭り最終日の神保町でミーティング" »

2009年03月22日

桜舞散る渋谷で

090322

つちやです。
一足早く桜咲く渋谷のマメヒコにて本日はミーティングでした。
(桜は店内の壷にいけられていたものです。)

外はあいにくの嵐でしたが、おいしい珈琲とときおり舞う桜とともにほっこり、しかしがっつり話し合いました。

続きを読む "桜舞散る渋谷で" »

2009年03月15日

そろそろ春?な新宿で

つちやです。
昨日のぐずぐず天気はどこへやら、気持ちいい天気の新宿でミーティングです。

いつもよりちょっと早めに集まり、先週のまとめから今後の展望をぎゅぎゅっと話し合いました。
途中ケーキをつまみ、短時間ながらも内容の濃いものとなりました。


昼食はアカシアでロールキャベツとカキフライのがっつりセットをメンバー三人そろって食し、
食後はせっかくの陽気なので新宿を散歩しました。

そこでかわかみさんが東京初心者の私にやさしく教えてくれた秘密のルートを特別に公開します。
090315

西口へのスーパーショートカット!驚愕でした。皆さん使っているようですが。


解散後、今日はバイクで新宿入りしていたので、ドライブをかねて自宅とは逆方向へ。
海に近いとこはまだやっぱり冬を感じさせる空気でした。
090315

2009年03月08日

くぬぎさんちでおなかもがっつりなミーティング

きじまです。

3月8日(日)のミーティングは1月以来、2度目のクヌギさん宅でのミーティング。
前回につづいて今回も、ブックピックの方向性をがっつり話し合おうというストロングスタイルなミーティングです。

さあ、まずはコロッケに衣をつけるところから!
090308


…?


そうです、まずはクヌギさん宅恒例のおいしい身体にいいお昼ご飯から!

続きを読む "くぬぎさんちでおなかもがっつりなミーティング" »

2009年03月01日

雨の世田谷をゆく

ウルトラな祖師谷

ボンヌです。
宮本三郎館での文庫本画廊の展示&ワークショップも終わり、
年明けからぽつぽつと続いていたイベントごとも一段落した今日のMTGはゆるめ仕様。
宮本館つながりで、世田谷美術館本館での「12の旅:感性と経験のイギリス美術」展へ。
ターナーからホックニーに至るまで、19世紀から21世紀までのイギリスの作家を「旅」という切り口に落とし込んだ企画です。
近年よくある、要素が盛りだくさんすぎて終わった後に頭痛くなってしまうような展覧会に比べると、コンパクトかつ主張しすぎない(けど、チカラのある作品が見られる)上品な展覧会でよかったです。
イギリス人が自然好きなんだなあ、ということと、
エッチングって装画にぴったりな技法だよなあということを再確認。
線のシンプルさが好きなんです。
いつか、エッチングで蔵書票を作ってみたい。

天気予報では雨降らないって言っていたのに、降ったり止んだりで天気は気まぐれ。
お昼を大きな道路沿いのデニーズで済ませたあとは、雨のちらつく中を散歩して、ウルトラマンのまちとして名高い、祖師谷大蔵へと向かいます。
気持ちは昨日手に入れた林央子さんのリトルプレス、「Here and there」(最新号、vol.8の特集は「孤独」と「散歩」!)に感化されて、散歩熱が高まっていたので、そぞろに路地に迷い込みながら歩きたい気持ちいっぱいだったのですが、世田谷の路地をなめてはならぬ、という川上くん(世田谷大好きっ子)の言葉通り、気軽に入った道が行き止まりだったりして行きつ戻りつつ歩きます。
閑静な住宅街の合間に突如として現れる、のっぴきならないマンションのネーミングセンスおよびロゴデザイン、リチャード・ロングもびっくりの空き地に積まれたゴミのクリエイティヴィティなどに目を奪われつつ、気がつけば祖師谷大蔵の商店街でした。

由緒正しい商店街の中にある古本屋へ行き、有名な自転車屋木梨サイクルの近くにあるカフェ「MURIWUI」でお茶。
古いマンションの最上階、屋上っぽいつくりのカフェからは空と植物がよく見えました。
muriwui

先ほどの古本屋で手に入れた古本をみんなで見せあい。
昔の美手帖のデザインのかっこよさにため息したり、
キジマくんが手に入れたドラえもんファミコンゲームの攻略本で昔ゲーム話で盛り上がったり。
RPGタイプなのが売りらしいです。
キジマくん、ボスの名前とか覚えててすごい・・。

ドラエモンRPG
東映アニメフェスに子どものときによく行ってたことを思い出します。

そして、なんと言ってもキジマくんの手に入れた中川志郎「珍獣図鑑」の写真のチカラの抜け具合。

珍獣図鑑 表紙
目が半開きになっているコアラ(表紙なのに・・・)

そしてやっちゃった度ナンバーワンはコレ。
アイアイだそうです。びっくりしちゃったのね。
アイアイ

ちなみに私も、動物つながりでドリトル先生を手に入れました。
井伏鱒二が訳なのがいいですよね。
エッチングへのあこがれが購入の原動力です。
ドリトル先生

そんな、町歩き&古本探しでした。散歩できて満足!

ボンヌ

2009年02月16日

蔵前、浅草、自由が丘はミーティング日和

090215

キジマです。先週末はほんとうにあたたかでした。
そんな陽気に誘われて、ブックピックのミーティングも街歩きを楽しみつつ……となりました。
(上の写真は浅草寺の有名な提灯の底に彫られていた龍のレリーフ!)

まずは蔵前に集合してアノニマスタジオへ。

続きを読む "蔵前、浅草、自由が丘はミーティング日和" »

2009年02月01日

「なるほど~」

今日も川上宅にて、がっつり作業。
宮本三郎記念館のイベントに向けて一直線です。

今日も富士、見えました。
予想外の大きさにびっくりしたボンヌいわく「噴火したら絶対ここドラゴンヘッド状態だよ。」
確かに電車と富士山だけど。。。
s-DSCN1556.jpg

今日は隊長がずいぶんお腹減っていたらしく、早めにお昼にしました。
クヌギさんがおいしいものをたくさん買ってきてくれました~。
s-DSCN1559.jpg 

まずは新宿小田急の北海道物産展より、魚政の「うれし涙のさんま寿司」。
限定品で前行った時売り切れてたヤツ!
s-DSCN1558.jpg 

続いて「自由が丘 あえん おそうざい」の竹かご弁当。
s-DSCN1560.jpg

そしておやつ用に「追分だんご」の草もち。
s-DSCN1562.jpg

川上母よりデザートのサービスも!ありがたや~。
s-DSCN1561.jpg

おいしいものをたくさん食べて力をつけ、食後もがしがし作業。
なぜだか川上君が作業中「なるほど~」を連発。
いちいち突っ込んでいたら、
しばらくして「いまさっきも言いそうになって飲み込んだ。」 そんなに、、、?

まあ得るものがたくさんあった一日、ということで。
あともうちょっとがんばれば、完了するかも。がんばろー!

コバヤシ

2009年01月25日

富士!

今日は隊長宅にて、宮本三郎記念館の展示に向けて、作業の日。

現地集合だったのですが、
おうちに向かう途中、きれいに雪化粧された富士山が!予想外に大きい!
s-DSCN1544.jpg

デジカメ忘れなくてよかったー。
久しぶりに晴れましたからね。うれしいですね。
今日もがんばります!
というわけで、さっそく作業。
s-DSCN1545.jpg

お昼はおいしいおいしい升本のお弁当。今日は忘れず撮った!危なかった!!
s-DSCN1548.jpg s-DSCN1549.jpg

食後もガシガシ作業。ミーティングしながら、雑談しながら。
紙の折り目で性格が分かる、とつちやくんが発見。
「キジマさんの折りはすごいエッジが効いてるんですよね」
確かに。自分で穴あけたTシャツもエッジが効いてる。プログレ?合ってる?

そして作業がんばりました。先が見えてきましたね。
みんなでやると早い~~。
帰りにも夕日に富士山。
s-DSCN1554.jpg (ぼけちゃいました)
ほんとはめちゃめちゃきれいでした。

帰りにクヌギさんと小田急の北海道物産展に行きました。
おいしいもの大漁ゲット!
いかめしも海鮮三色丼もめちゃめちゃおいしかったけど、
ちゃきちゃきのおばちゃんおすすめの”さんまのまんま”がゲキうま!!
(うちでひとりでテレビ観ながら食べるとサイコーだよ、と言われました。。
独り占めがいいみたい)
s-DSCN1555.jpg

今日はおいしいもの食べすぎたよう。バチあたるー。明日からまた粗食だー。

コバヤシ

2009年01月19日

2009年のウォーミング・アップ!

最近あたたかい日がつづいていて嬉しいキジマです。

さて、昨日はブックピックメンバー大集合! 総勢10名での大ミーティングでした。
目的はもちろん、クヌギさんお手製の体にやさしく、心においしい素敵なお昼ごはん…
…リアルにそれも重要なお目当てではありましたが…
ではなく、ブックピックの今後の方向性をがっつり話し合おうぜ、ということで集まったのです。
鮭と沢庵の交ぜご飯
鮭と沢庵の交ぜご飯

続きを読む "2009年のウォーミング・アップ!" »

2008年12月29日

益子での初売りに向けて・・・

準備中の本
年末にきて一気の冷え込みにまんまと風邪をひいてしまったキジマです。
(一晩気合いを入れて寝て治しました。でもまだ喉が痛い…。)

さて、2008年最後のミーティングは、こちらでも告知させていただいているとおり、栃木県益子のスターネットでの初売りに向けて粛々と準備を進めました。

あらためて告知を。
新年早々、1月2日からブックピックメンバーも乗り込んで賑々しく初売りをします!
メンバーがいるのは2日から4日まで。ちなみにワタクシは3日から現地入りします。

続きを読む "益子での初売りに向けて・・・" »

2008年12月23日

彩り豊かなモノクローム

今回の集まりも川上邸にて。
外は暴風吹き荒れる中、部屋でゆったり来年に向けての作業でした。

お昼休憩、クヌギさんが買ってきてくださった升本のお弁当がすばらしかったんです。
存分に期待をいだかせてくれるスマートなエクステリア。そしてふたをあけたらもう夢の世界のインテリアでした。
イクラ、ぎんなん、シイタケ、玉子焼き。鰈の香味焼に大根金平、鶏つくね。にんじん、いんげん、その他もろもろ。
見た目もさることながら、味のほうも言うことなし。気がつけばもうなくなってました。

そして食後のデザートのみかんの前にまたひたすら本を包みまくるのでした。

帰り際、川上ママがお土産にくださった大粒の甘納豆。
やさしい黄色と赤みがかった黒色のそれは、どこか懐かしくやさしい味でした。


そう、みんなカメラを忘れたのです。

つちや

2008年12月15日

それでも雨です千歳烏山

きょうはケニヤンでランチの後、
川上邸で実験・作業・確認など行いました。


081215.jpg


文庫本葉書の作り方を改めて確認。

クヌギさんの手はしゅっとしていて格好よいと思います。
46版より少し大きい本(正方形ならなお可)を読んでいるところなんか
かなり素敵ですよ。
電車で隣だとほっとするような気がします。
そういえば、満員電車で文庫本の頁をめくるとき、
どのようにすれば一番集中力を失わずにすむのか常々考えていますが、
未だスマートにはいきません。
ふーむ。
秋に引っ越してから電車に乗る機会が増えたので
この先なにかぐっとくる読み方が思いつくかもしれません。
頑張ります。

川上邸に近くなったので次こそは自転車で行ってみたいなあ。
それでも遠いかなあ。

まつお

2008年11月30日

世田谷美術館からはじまる晩秋ミーティング

いよいよ、師走ですね。
今週のミーティングブログは、ゲレンデ以外には冬は来なくていいと思っているキジマが担当します。

本日は、世田谷美術館に集合!
何度か思わせぶりな告知をしていますが、来年に世田谷美術館の分館、宮本三郎記念美術館で企画展に参加します。近々に、メルマガやこのHP上で情報アップします。どうぞよろしくお願いいたします!

世田谷美術館では、開催中の展覧会「山口薫展 都市と田園のはざまで」を見ました。

続きを読む "世田谷美術館からはじまる晩秋ミーティング" »

2008年11月28日

いろいろ試作を重ねています

おなじみ千歳烏山ミーティングです。
ミーティングの前に川上家で作業を少し。
お部屋ぽかぽかお菓子たくさん至れり尽くせり。
わたしのうちはたいてい寒いので
そして食べ物もあまりないので
ひじょうにありがたいひとときでした。
つちやくんのお土産、阿闍梨餅もおいしかった!
クヌギさんは阿闍梨餅に(というか、すごくおいしいものに)目がないようで、
隣で見ていて嬉しかったです。
クヌギさんとおいしいものについてはまた次回!


続きを読む "いろいろ試作を重ねています" »

2008年11月27日

那須記

11月後半の三連休の初日は、ピーカンの行楽日和でした。(風、冷たいけど)

益子のstarnetさんからのご縁もあって7月から古本を置かせていただいていた那須は黒磯のカフェ、1988 CAFE SHOZOさんへご用事がてら、ドライブがてら、出かけてきました、晩秋の那須。

ROOMSの前にあった植木

続きを読む "那須記" »

2008年11月16日

休日の夜の都心はすごい人!

081116.jpg
五・七・五なタイトルで始まった、今週のミーティング報告は鬼島です。

「夜の都心」とは新宿のことです。
東口の喧騒をくぐりぬけ、中村屋の奥のカフェにまずは腰を落ち着けて。
ちなみにここのカフェには、「デパート」という言葉すらすでに死後の感がある今、
「百貨店の中の喫茶コーナー」という形容がしっくりくる、レトロとは違う昭和感を感じます。
高度経済成長、っていう感じでしょうか。

タルトが品切れでもテンションのまったく落ちない川上さんの司会で、
今日もわいわいと話合いをしました。

ここち」の選書がようやくフィニッシュ!
今回は難産だったぶん、納得のいくラインナップになったと思います。
12月末の発行です。お楽しみに。
次回のテーマについても話し合います。
荒川洋治『黙読の山』(みすず書房)は読まなければいけない本のようです。

美術館での新企画の話も進めています。徐々にディティールが詰まってゆく。
「画廊」という言葉も、昭和な響きですよね。 いやいや、こっちの話です。

新たに本を置かせていただく場所、新たなブログ企画、新たな販売企画、、エトセトラ。
師走は忙しくなりそうなブックピックです。

続きを読む "休日の夜の都心はすごい人!" »

2008年11月03日

古本祭り開催中の神保町でミーティング

めっきり寒くなりましたね。きじまです。

本日は古本の聖地・神保町で恒例の「神田古本まつり」が最終日を迎え街がたいへん賑わうなか、古本街散策&ミーティングと相成りました。

081103_01.jpg
人ごみを掻き分けて忙しく立ち振る舞う古本屋のひと

081103_02.jpg
すずらん通りも人がぎっしり。食べ物屋台も出ていて、チヂミを焼く香りがヤバい


僕はちょっと遅れて合流したのですが、神保町駅を出てすぐ、横断歩道で追いついたときには川上さんの両手には戦利品の詰まった袋が。くぬぎさん、土屋くんもそれぞれ小脇にひと抱え。
完全に乗り遅れたうえに貧乏なきじまは、それでも2冊買いました。

続きを読む "古本祭り開催中の神保町でミーティング" »

2008年10月27日

こっそり進行中!

今週のミーティング報告は、携帯メールは基本黒メールのクヌギーが、写真なしの黒ブログでお送りします。

10月26日、日曜日。
晴れる予報だったのにぽっつんぽっつんと雨が降る中、ブックピックメンバーは自由が丘駅に集合しました。目的地は駅から10分ほどの某所。
交通量の多い通りをちょっと外れると、閑静な住宅街になります。その一角にある某所は、次の企画の会場となる予定で、今回は企画案を練る前の下見のためにうかがいました。

私たちを迎えてくださったのは、感じの良い女性で、建物の中を案内していただいた上に、コーヒーまでごちそうになってしまい、一同恐縮でした。おかげさまで、いろいろなアイデアが浮かびましたし、「ここでやるんだな」という実感が湧きました。
企画の内容はまだ白紙ですが、楽しいひとときが過ごせるようなものにしたいとわくわくしています。

私にとって自由が丘は、ときどき出かけるところなので、決まった寄り道スポットがいくつかあります。古本屋さん、ケーキ屋さん、洋服屋さん。。。いくつかはこの日も立ち寄ることができました。これからの季節、そぞろ歩きにはもってこいの街ですから、企画がらみで出かける機会が増えるのはちょっとうれしいです。

2008年10月20日

栃木ツアー4

栃木ツアー、最後のリポーターは川上です。
STARNETに到着し、いつになくご機嫌なメエちゃんにあいさつをすませた後、
とりあえずは腹ごしらえにレストランへ。

STARNET RECODE
しかしさすがに連休の中日だけあって、レストランも大にぎわい。
少し展示を見てからお昼を食べることにしました。

しばらく待ってからのお待ちかねのお昼ご飯は、いつも通りの期待にそぐわぬ味でした。
身体が喜ぶ健康な食材と優しさの感じられる料理は、ただおいしいだけでなくて、
食べた後の一日にもつながっていくように感じられます。

今回ぼくは豆腐丼はあきらめ、スターネットカレーをいただき、
その後、季節のケーキを珈琲も合わせて注文しました。
運ばれてきたケーキを目にしたメンバーも次々に注文する結果に。

豆腐丼
食べるのに夢中で豆腐丼以外の写真はピンぼけでした。

スターネットタイム
腹ごしらえをすませた後、
独特のあたたかみのあるRECODEと開放的で明るい空間の広がるZONEを周り、
それぞれの展示を見て回っていると、そろそろとスターネットタイムが始まります。
一度体験してみないとなかなか伝わらないのですが、
山林を通り抜けてきた風を感じながらしばらくふらついていると、
ゆったりと濃い時間が過ぎて行くようなSTARNET独特の体感にとらわれます。
そして、STARNETの馬場さんとさまざまなお話をしていると、
あっという間に時間は過ぎ去り、夕日も沈み外は真っ暗になっていました。

まるで竜宮城から帰ってきた浦島太郎のような夢見心地で
STARNETに別れを告げ帰路につきました。

バトンリレーの形でお送りした栃木ツアーリポート、これでおしまいです。

2008年10月18日

栃木ツアー3 -2日目・益子へ-

第三走者はキジマです。
前夜、川上氏推薦のリチャード・ブローディガン『愛のゆくえ』を読んで夜更かしを試みましたが、
温泉・日本酒・プラネタリウムの3連コンボを喰らったカラダは愛よりも夢を選択し、5ページで沈没しました。

翌日、快適な秋空。 朝イチで向かうのは・・もちろん温泉。
秋晴れのもと、那須の自然がぐーんと広がる露天風呂の眺めが素晴らしい。
081018_01.jpg
風呂からではないですが。気持ちいい秋晴れの朝@那須

そんな素晴らしい山なみ、木立ちのなかを、益子へ。 の前に、朝食をもとめて石窯で焼くパンの店、NAOZOへ。
入ってすぐ右手に大きな石窯、充満する焼きたてパンの匂いが「間違いない」という確信を抱かせてくれました。
081018_02.jpg
森に調和するNAOZOの外観

続きを読む "栃木ツアー3 -2日目・益子へ-" »

2008年10月16日

栃木ツアー2

続いて、今回から正式に参加となりましたつちやがバトンをいただきます。
この場をお借りして、よろしくお願いします。

さて、話に夢中になっているうちにも太陽は着実に進んでます。

そろそろ今日の宿泊先へ向かおうと、1988 CAFE SHOZOの居心地の良さに別れをつげて出発。車中では早速夕飯の候補地の話題です。途中、晩酌用の食料を買い揃え準備万端、夕食の地へ向かいました。なんだか食べてばっかりな気がしますが、おいしいんだからいいでしょ。

麦(ばく)

夕飯は麦(ばく)というおしゃれ定食屋さんでいただきました。
夕闇に照らし出されたそれは、定食屋さんらしからぬカフェ的外見で僕らを導いてくれました。出されたメニューは2種類。一つはふつうのメニューで、もう一つはメニューというよりは写真。麦とろろのグラビアです。案の定6人中5人が魅せられ、麦とろろを注文しました。
さすが“麦”と名乗るだけありまして、我が家で食べるとろろご飯とはまるで違う食べ物で、さっき食べたケーキなんてどこへやら、ぺろりとたいらげてしまいました。

お腹が満たされると頭は宿へと切り替わり、そそくさと移動です。
話には聞いていたものの、アプローチ部分からすでに「宿泊費、0一つ分違うんじゃない?」と思わずにはいられないたたずまい。そしてロビーに一歩足を踏み入れれば上京間もない少年のごとく、口半開きでキョロキョロそわそわ。

部屋へ移動するとさらに感動。もう夢見心地でお風呂へ直行。そこはまた夢の世界。ちょっぴり肌寒い中入る露天風呂はさらにさらに格別で、男4人は幸せにミーティング開始。人生最高の会議室でした。

風呂上りはキューっ!とビールを。ほろ酔い気分の中でやる大富豪もまたいいものでした。
最後はレンタルプラネタリウムで一日の締め。これがまたすごくて、部屋は一瞬で満天の星空。
思い思いの姿勢で見入り「あれ、カシオペア!」「北斗七星は?」と素敵発言飛び交う中K氏は、「あれ、必死に仲裁入る人。」と独自の星座観を展開してくれました。

レンタルプラネタリウム

初日で心はすでに満足を超えてるのに、明日はどんな一日になるんだろう?
そんなこんなで本当の夢の世界へ。おやすみなさい。

2008年10月15日

栃木ツアー1

この連休中に、ブックピックは栃木ツアーに出かけました。
黒磯の1988 CAFE SHOZOと、益子のSTARNETを訪ねる1泊2日の旅。内容が盛りだくさんなので、今回は4人のリレー形式でレポートします。

ということで、しょっぱなはクヌギーです。

初日の11日、小雨がぱらぱつく中、いつもの大宮駅西口に集合して出発です。いつものコンビニに寄って、いつものルートを進んだら、いつものサービスエリアでひと休み。そんなこんなで、黒磯へ着くころにはさわやかな秋空が広がって、ぐーっとお腹が空いてきました。

バール・トタンさん

お昼はSHOZO CAFE向かいのバール・トタンさんにて。
ご飯をおいしく食べるために車中をお茶のみで過ごした私は、迷いに迷って豚肉とズッキーニのソテーがメインの定食にさつまいものスープをつけました。このさつまいものスープ、最初はコンソメの塩味が効いているように感じるのですが、あとからおいもの甘さがぐっときて、ふにゃーっと顔がゆるみます。

さつまいものスープ

食事のあとは、SHOZO CAFEにちょっと顔を出してから、ケーキをおいしく食べるべく腹ごなしの散策に出かけました。雑貨のお店、洋服屋さん、アンティーク家具のお店、どこでも「あ、いいな~」と思うものが見つかりましたが、私は今部屋の模様替えの最中。まずは部屋が片づかないことには・・・とほほ。

 #以降、私は片づいていない部屋の記憶にたびたび悩まされるのでした。
 #もちろんそれは、益子でも・・・(涙)。

SHOZO ROOMS
いちばん長居をしてしまったのはアンティーク家具の店でした。すてきな古い雑誌があったり、雑貨やパン、すてきな街やお店についての本がたくさんあるので、ついつい手にとってしまうのです。行き着く先はやっぱり“本”なのね。

ふと気がつくとだいぶ時間が経っていて、お茶の時間にいい頃合。SHOZO CAFEに戻って、また迷って迷って栗のタルトにしました。でも、けっきょくあれもこれもちょこちょこいただいちゃいました。どれも相変わらずのおいしさです。
おいしいケーキとコーヒーを楽しみつつ、がっつり話しこんでしまいました。本はこの先どうなるのか、Webとのかかわり方、そして、ブックピックのこれから。また時間が経つのを忘れてしまいました。

1988 CAFE SHOZO

こんなふうに、今回の栃木ツアーではよくしゃべりました(いつも?)。それぞれの好きなものとか、気になるものとか、こだわってしまうことが少しずつ共有できたかな、と思います。それが楽しかったです。

2008年09月30日

神保町~御茶ノ水~浅草橋買い出しツアー

きじまです。

雨のなか、今日はラ・マレアで使う小道具の材料を買出しに行きました。
朝イチ、神保町にある竹尾の「見本帖本店」へ。

ここは紙の専門店。常時3000種類!もの紙を扱っています。
まさにお店全体が「見本帖」なのです。
通り沿いの1面がガラス張りになっているほかは、3面とも床から天井まで
ぎっっっっっっっしり隙間なく設置された白い棚から、色とりどりの紙が引き出されてきます。
超クール!

そして20種類ほどの紙をお買い上げ。何に使うか。それはお楽しみに・・


その後はいつも素敵な美篶堂にてスピンをお買い上げ。
Q.先生、「スピン」って何ですか?
A.スピンとは、本にときどきくっ付いているひも状のしおりのことですよ。

さらに浅草橋にてあれとあれとあれを購入。
ばっちり予定通りに買出しを終えたあとは、久月本店の威風堂々とした店構えに感嘆したり、
700円で死ぬほど食べられる中華料理を平らげたりして、
明日からの横浜作業に備えるのでした。

2008年09月28日

よくがんばった!でも、まだがんばる。

クヌギです。右腕が痛い~(日頃の運動不足のせいばかりじゃないはず)。

今週はLa Marea Yokohama開催前の最後の週末。土日とも吉田町通いのブックピックです。
昨日の土曜日は本の見せ方とか、実際の動線とかミーティングらしいミーティングだったらしいのですが、私が行った今日は体を動かす作業がメイン(聞いてないよ~。でもこっそり、汚れていいカッコで行っていたり・笑)。

その作業とは、本屋さんの屋台骨とも言うべき本棚の一部の塗装です。本棚そのものは美術さんが作ってくれました。突貫とは思えない仕上がりです(さすがだ)。そして、水性塗料+ニス仕上げが私たちの受け持ち。
かわかみ、きじま、クヌギの3人で、美術スタッフの方の指示の下、黙々とペンキを塗ります。

080928_01.jpg
ご近所さんからも注目の的

続きを読む "よくがんばった!でも、まだがんばる。" »

2008年09月24日

La Marea 会場での準備スタート!

昨日、川上さん、鬼島くんとLa Mareaの会場となる吉田町へ行きました。私は大学時代の4年間、市川の実家から横浜市の南のほうまで通っていましたが、JRではなかったので関内周辺はほとんど行っていませんでした。吉田町という地名も、La Mareaの話に出てきたときが初耳。

吉田町の会場となる一角は表通りから見るとどこにでもある日本の街並みだけど、裏はどこか外国の街のような、不思議さがあって、裏の通りを歩くと旅情(?)のようなものを感じます。何度か来ている川上さん、鬼島くんと違って、私は完全おのぼりさんで、周辺をうろうろしっぱなしでした(笑)。

さて、昨日は舞台セットに使う本を運び込んで、実際に会場になる店舗を視察。店舗はまだふつうに営業中なので、仕事中に巻尺部隊がお邪魔させてもらいました。店主の方には感謝感謝です。
また、本屋さんの入り口に使うドアや床材なども見て、美術さんたちとお話して、かなり具体的なイメージが持てるようになりました。

lamarea-memo.jpg lamarea-door.jpg
(左)本棚メモです。(右)アンティークのドア、とても重いです。

帰りにお茶をしながらのミーティングも3人と少な目の人数ながらかなり盛り上がり、いよいよスパート!と、気持ちが引き締まる帰り道でした。
今日もこれから作業に出かけます。がんばるぞー。

続きを読む "La Marea 会場での準備スタート!" »

2008年09月21日

イギリスから、タヒチから、渋谷から

さまざまな場所から今週も恒例のミーティングのために集いました。
場所は「cafe RASHIKU」@千歳烏山。

ミーティング・ブログ担当は横浜からのキジマです。
ちなみにうちの妹は昨夜、福引で当たったハワイ旅行から帰ってきました。
世界はせまくなりました。
サーチャージは約3万円だったそうです。


今週の主な議題は2つ。
1つは、まだ詳細を明らかにできないのですが、、
自由が丘近辺の美術館で、何かやります。年末~来年の冬にかけて。
お楽しみに~。

そしてもう1つは、、

続きを読む "イギリスから、タヒチから、渋谷から" »

2008年09月07日

La Mareaとおやつで大盛り上がり

クヌギーです。

今日の東京も日差しが強く、少し歩いただけで汗がたらたら流れました。
川上さん、きじまくん、クヌギーの3名はひと足早く千歳烏山駅に集まって、四方山話に花を咲かせつつ、豚肉を食べて腹ごしらえ。それから川上家に移動したところで、夏バテから復活した小林さんが合流しました。元気になってよかったね。

まずは作業!SHOZO CAFEとスターネットへ送る本の準備です。中には自分が買いたい本もちらほらと。あぁ、悩ましい。

%E8%A3%BD%E5%93%81%EF%BC%91.JPG

%E8%A3%BD%E5%93%81%EF%BC%92.JPG

ひととおり片づけたらおやつを食べながら、La Mareaの構想を練ります。おやつは私の甲府土産の“くろ玉”と、おせんべい、アルフォート、ロイスのチョコレート、盛りだくさんです。

%E3%81%8F%E3%82%8D%E7%8E%89.JPG

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4.JPG

%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%BA.JPG

La Mareaの主な悩みどころは本の見せ方です。お客様に何を楽しんでいただくか、あれを加えるか、これはやりすぎか……糖分がどんどん補給されるので、議論もずっと白熱して続きました。もう当日まで1ヶ月ありません。これからもう1段、2段とギアをあげていくことになるでしょう。どうなるのか不安もあるけれど、わくわくします。

これでだいぶイメージが固まってきたな、というところで次号の「ここち」のことなどを軽く話して、ふと窓の外を眺めると、まだ明るいのに雨音が聞こえはじめました。あんなに晴れていたのに、やっぱり予報どおりだったのです。
慌てて帰り支度をして急ぎ足で千歳烏山の駅へ向かったら、ぽつぽつ程度の雨ですみました。
みんな帰り道は無事でしたか~?私は地元でけっこう降られました(泣)。

2008年08月31日

千歳烏山で夏にたい焼き

080831_01.jpg
今日は千歳烏山でミーティングでした。といっても、川上家にはお邪魔せず、リサイクルショップと倉庫へ行きました。

駅に集まったのは、川上さん、きじまくん、クヌギの3人。そーいや、先週もこの顔ぶれでした。
まずは、リサイクルショップへ。目的はLa Mareaで使う什器や小物の下調べです。「これなんかよさそう」というものは写真を撮っておきました。次に来た時に残っている可能性はあまり高くなさそうですが、いちおう。

続きを読む "千歳烏山で夏にたい焼き" »

2008年08月24日

包み子さん、がんばります!

クヌギーです。

このところ妙に涼しく、もうこのまま秋かしら(そんなわけはない)と思います。今日もその流れに乗ってひんやりとした、雨を含んだ空気の中、渋谷の街へ。

ミーティングは川上さんと鬼島くんと私の3人でこぢんまりとはじまりましたが、内容はちりも積もれば式で盛りだくさんとなりました。
La Mareaのこと、ここちのこと、Webのこと、文庫本葉書のこと。
そして、行ってみたいな即売会。
実は川上さんから「今日行ってみますか!」という提案もあったのですが、あいにくの空模様だったので、今回は見送りました。鬼島くんから借りた「ブンブン堂のグレちゃん」を読んだばかりの私にはグッドタイミングのお誘いでしたが。

それにしてもこのところの鬼島くんはアイデアマンです。文庫本葉書のマイナーチェンジはまだまだ継続中。La Mareaについてもいろいろ試行錯誤しすぎて今日は徹夜明けとか。「妙にテンション高いのは気にしないでください」とはじめに断るあたり、さすが好青年(?)です。その好青年ぶりはなかなか取り入れにくいのですが、自称“包み子さん”の私は、文庫本葉書へのガッツ溢れる取り組み方を見習って精進しようと密かに誓いました。

ところで今回のミーティングで、このオーケストラピットにメンバー個人のちょっとした報告やつぶやきも載せてみようということになりました。
その流れで、私のブログに書いた往来堂書店を訪ねた話のリンクをつけます。今、往来堂書店では“三冊屋”というイベントを開催中(9月上旬くらいまで)で、それに私も参加させてもらいました。「うわーっ」と激しく恐縮しつつちゃっかり写真を撮ってしまうあたり、われながら図太いなぁと思います。

図書室たき火通信「往来堂書店へ行きました。」

2008年08月18日

霧雨の街。珈琲、紫煙、半地下のカフェー。

今週のミーティング、ブログ担当はキジマです。
霧雨に煙る原宿のカフェ、アンセーニュタングルにて。


昼から薄暗い店内の雰囲気に呑まれて思わず、
金庫を破る算段を話し合いたくなりますが、
自分たちは本屋であることをかろうじて思い出してミーティングスタート。

10月3,4,5日の横浜での演劇公演「ラ・マレア」での本屋の内装プランについて、
大いに話が弾む。
注目度の高いイベントでもあり、気合い入ってきています。
・・・かなりアヤシイ(いい意味で)ショップができそうです!

文庫本葉書のクオリティがさらに増します。
しばらくは新旧が混在するので、取り扱い店で手に取る際には、
ぜひチェックしてみてください。

ここち書店、新しいウェブ連載企画、STARNETのある益子での企み・・・
ちゃくちゃくと、やっております。

良いお店だと、話し合いも進みます。
なにせエスプレッソの名前が「カフェ・ノワール」。ですから。

鬼島

2008年08月03日

チビ太の服がほしいな

こんばんは

きょうは神保町でミーティング。
わたしは遅刻でカレー食べれず。
みんなはエチオピアに行ったそうです。

神保町にはいろんなカレー屋があります。
古本とカレーと喫茶店の町として有名ですね。
週に5日は神保町へ通っているわたしですが、
カレー屋へ行くことはあまりありません。
10日に一度くらいでしょうか。
しかし神保町以外で外食するときはメニューに載っていればかならずカレーを注文。
いままでで一番美味しかったカレーは「グリーングラス」というお店のドライカレー。
いまでは幻の味となってしまいました。
思い出すと時が止まってしまいます。

カレー帰りのメンバーと合流したのち、
上島珈琲へ向かいました。
冷たい飲み物で一休み。

080803.jpg


キジマくん、久しぶり!
クヌギさんだけ赤いストローだったため、
本人は「アタリ? アタリ? 交換にいったほうがいい?」と言っていました。

那須益子ツアーの計画(アルパカ牧場は断念)やここち書店の選書、La Marea、マンガ企画について話し合いました。
それと赤塚さんの話もすこし。
洋販の話はしませんでした。
赤塚さんと言えば、
気になっているすごくかわいい服。
Comme des Garçons Shirtのものです。
こんなのを着ているおじいちゃんとすれ違ってしまった日には腰を抜かしてしまいそうです。
というか今日は吉田秀和東野芳明の知名度は同じくらいと耳にしまして、ひどく驚きました。
吉田秀和はどちらかというと高階秀爾級ではなかろうか?

東野さんの本はもっと読まれていいと思います。
ちっともマニアックじゃないし、むしろドラマティック。
抽象主義、抽象表現主義のことがぐっと身近に感じられると思います。
Tate ModernではCy Twombly展が開催中です。


松尾藍子

2008年07月28日

新宿で避暑ミーティング、五反田で空振りブックオフ

IMGP2796.JPG

今週のミーティング報告、担当は鬼島です。(アップがちょっと遅れてしまいましたが、、)
冷房がガンガンに効いている新宿・カフェトップスで、もろもろ話し合い。

那須の1988 CAFE SHOZOにブックピックの本が並びました!
1988 CAFE SHOZO周辺は、カフェだけでなく、雑貨や服やらインテリアなどを扱うところもあり、「SHOZO村」のような様相を呈しています。
皆で遊びにゆく計画も進みつつ。

益子のSTARNETへも、秋の深まるいい時期に訪れるプランを練ったり。

文庫本葉書を置いてもらっているDADA CAFE、臨時休業中だったのが、9/15に再開予定とのこと。

「ここち書店」、次回のテーマは・・ちょっとまだ秘密でございます。 うーん、けっこう難しそうな。

◇代表・川上氏の実家がある千歳烏山に新しいカフェができたとか。
「CAFE RASHIKU(カフェラシク)」。HPはまだないみたいだけど、食べログにヒット
雑誌「Hanako」の特集ページにも載っているとか。
次回のミーティングはここかな?

急な坂スタジオ主催の演劇公演に、一枚かむことになりそうです。
アルゼンチン発、世界各地で公演されている「ラ・マレア」という舞台。
横浜の吉田町という実在の街を舞台にしたサイトスペシフィックな内容です。
ブックピックはその一場面の「書店」として、なにかやるはず。
ちなみに公演予定の10月3、4、5日は横浜トリエンナーレ真っ最中でもあります。
ぜひ遊びにきてください!

ホームページの更新についても話しあう。
DADAとかshozoとかいろいろ新しい情報もすっきりまとまってきそう。


<おまけ>
ミーティング終了後、川上氏と五反田のブックオフへゆくと、「全品2冊で1200円」の貼り紙が!
岡本太郎のみすず書房刊のあのシリーズが! ティム・バートンが! ブレッソンが! 飯沢耕太郎のレアそうな本! …!!


…え? 来週ですか。 よく見たら、貼り紙の上のほうに8月2日って書いてありますね。


…仕方なく文庫を数冊ずつ買って帰りましたとさ。


きじま

2008年07月13日

トロピカルな全体作業

コバヤシです。
今日も千歳烏山にて、作業です。

恐ろしい暑さ。
川上家では新しいヤツががんばっていました。
080713_1333~01.jpg

文庫本作成は、もはや精神統一の効果あり。
さくっと終了。
080713_1332~01.jpg

パラフィン包みは大判が多いです。
080713_1332~02.jpg

そしてそして、今日のおやつメインは沖縄育ちのパッションフルーツ!
080713_1531~02.jpg
トロピカルな香りがだたよい、気分は常夏です。
おいしかった!ブラボー!

2008年07月06日

マルキュウのセールに燃える(うそです)

photo0705.jpeg

…夏ですね。ひさびさにブログ担当します、鬼島です。

「ボタンを押して切り替えたように」(by川上氏)いっきに灼熱になった渋谷で、
今週はミーティングを行いました。日本の四季の移ろいが徐々に暴力的なものに
なっていっているように感じるのは私だけでしょうか。

109のセールに吸い込まれていく人たちを横目に、
脇のエクセルシオールカフェにて、急な坂スタジオの方と打ち合わせ。
詳細は後日(来月あたり?)ですが、面白いことができそうですよ。
「本を包むよりもむしろ巻く」
「本を並べるよりもむしろ虫ピンで刺す」
「舞台に合わせるよりもむしろトガる」……
乞うご期待です。

200807061234000.jpg

毎日新聞のタブロイド誌「ここち」で連載中の「ここち書店」も無事に1周年を迎え、
リニューアルして絶賛継続中です。(14ページの後半に載ってます)
おっと、あの本についてのコメントの原稿を書かねば…

そして、このところ取り扱い店拡大中の「文庫本葉書」についても、
増産体制を確立すべく話し合う。とうぶん産業革命は訪れそうにないので、
手作業で効率よく製作する手はずを相談してます。

まあいろいろあるけど そんなこんなです (吉田秋生『海街diary1 蝉時雨のやむ頃』小学館)

鬼島

2008年06月29日

雨の全体作業

コバヤシです。
久々の更新。ずっと活動はしてたんですけどね。
更新を怠っていました。

心入れ替えて本日の活動報告です。

恒例の千歳烏山にて、雨の中メンバー集合。
今日は作業がメインです。

まずは、いつもどおり腹ごしらえ。

KC360018.jpg

雨だからなんとなくドリアの気分、とドリアが4人。ハンバーグが1人。
(5ドリアはなんかやだ、という理由で。。。)

その後、隊長の自宅にて、まずは文庫本葉書作成作業。

KC360019.jpg  ←文庫本と包む紙の組み合わせ!


KC360020.jpg  ←包んでます。みんな包み子さんです。

「今年のナツイチ文庫の『伊豆の踊り子』はジョジョなんだよ!」
「昔学校に縄跳び五重飛びできるヤツがいてー。」
「赤ちゃん言葉で書かれたラブラブメールを間違ってサークルのメーリングリストに流した人が。。。」

口と手を動かします。

続いては休憩をはさんでパラフィン包み作業。
(そういえばクヌギさん差し入れのロールケーキを撮り忘れた!大失態!!)

パラフィン包みで売る本をヴァージョンアップさせます。
素敵度もUP。うっとりします。
KC360021.jpg ←包んでます。

今日は一日包み子さんでした。
気づけば予定終了時刻をオーバー。
夢中で包んだ一日。。。

お疲れ~~。

2008年05月01日

ロバロバカフェ・春の古本市でお店番

ついにロバロバカフェ・春の古本市が始まりました。
午後からの店番をかねて、経堂でミーティングです。

経堂駅からすずらん通りをまぁっすーーーぐ行くとロバロバカフェがあります。
少し距離がありますが、ちょっとしたお散歩のつもりでゆっくり歩くのがコツです。
道の途中にはリサイクルショップやたいやき屋さん、ラーメン屋さんなどに加え、
最近、おしゃれなカフェも増えてきました。

植草甚一も通った古本屋さん、遠藤書店もあります。
昨年少しポップなノリだった2号店がなくなってしまったのはとても残念でしたが、
1号店は健在です。とてもいい古本屋さんです。

近くには銭湯もあります。
お風呂上がりに古本を楽しみたいという斬新な方は準備を忘れずに。

ロバロバカフェ正面

ロバロバカフェにつきました。


今回、ブックピックオーケストラの300円均一では
SEIREKI BOOKSという商品を出しています。

SEIREKI BOOKS

袋に書いてある4桁の数字は中に入った本の初版年の西暦表記になっています。
昔の名作なんかは書かれた時期が曖昧なまま読んでるなんてことが意外と多いので、
はじめて出版された頃の年を意識して読んでもらおうという商品です。
文庫なので少々のずれはありますが、あまりにも違うものはなるべくさけました。
1950年代から今年までの間から50冊の本を準備しました。

SEIREKI BOOK MARK

SEIREKI BOOK MARKと名付けたしおりを引いてもらうと、
隠れているところに年号とその年に起きた大事件が書かれています。
買っていただいた方には引いた年号が初版年の本を持って帰ってもらいます。
SEIREKI BOOK MARKはその名の通り、しおりとして使ってください。
2つおりにするとちょうどいいはずです。

また、他にも文庫本葉書やふつうに棚におさまった古本も多数出品しているので、
ぜひあそびに来てください。他の古書店さんの本たちもとても魅力的でした。

木曜日と金曜日はお休みなので、くれぐれもお間違いのないように。

店内の様子その1

店内の様子その1。

店内の様子その2

店内の様子その2。

ジンジャエール

店番のときにいただいた自家製ジンジャエール。うまい!
夏のはじまりを感じました。

カワカミ

2008年04月20日

いよいよ

こんばんは
今日もROBAROBACafe春の古本市に向けて準備です。

さっと食べて
さっと話して
さっと作業。

千歳烏山集合ののち、
よくお世話になっているイタリアンで昼食。
サラダもパスタもおいしかった。
ピザは頼んだことがないけれど、
おいしそうでした。
こんど試してみましょう。

主にROBAROBACafeのおはなし、
STARNETのおはなし、
ここち書店のおはなし。

近道かとおもいきや遠回りだった道のりをへて、
川上さんの実家へ到着。
近所に心惹かれる物件も発見。

さくさく作業しつつ、
クヌギさんのお土産目黒名物「あげまんじゅう」などを途中いただく。
お煎餅もクッキーもおいしかったです。
ごちそうさまでした。

来週はいよいよ春の古本市です。
谷根千でも一箱古本市。
益子でも陶器市。
有田でも陶器市。
全国さまざまなところでお祭りが行われるのでしょうね。
いい天気でありますように!

松尾藍子

2008年04月13日

ロバロバカフェ・春の古本市へ向けて

今日はROBAROBACafe 春の古本市に向けて準備です。

なぜか烏山の日は雨の日が多く、今日も冷たい雨が降っています。
昨日は汗ばむほど暖かかったのに不思議です。

まずは駅近くのケニヤンでお昼を食べます。
ケニヤンでは、アイスミルクティーを「アイミティー」と略したものが、
看板メニューなので、今日のように寒い日でもつい「アイミティー」を頼んでしまいます。ホットミティーはありません。

さて、作業は文庫本葉書からです。
見た目はほとんどかわっていないように見えますが、
中身の選び方はもちろん、包み方もブラッシュアップしています。
折りの位置のズレをなくすためにマークをつけたり、
折り目は端からつぶすようにしたりとかなり渋いように見えますが、
完成したものを比べると全然違います。

次はSEIREKI BOOKSの準備です。
ちょっと格好つけて横文字にしてますが、訳すと「西暦(セイレキ)本」です。
SEIREKI BOOKSも本を包んでしまうのですが、
包む袋には中に入った本の初版年が書かれています。
初版年にしているので、そこに書かれた年度はだいたい本が書かれた年です。
昔の本を読むとき、いつごろ書かれたものかなんて、
あんまり意識していなかったり、昭和の作品かと思っていたけど、
明治の作品だったり勘違いも多くありますので、
SEIREKI BOOKSで選んでもらった本はいつ書かれたかに思いを馳せながら、
読んでもらいたいと思っています。

文庫本

年度順に並べています。
まだ穴あきが多いですが、60〜90年代はコンプリートを目指して買い出しします。

2008年04月06日

中華から植物園ミーティング

今日のミーティングのメインは2つ。中華料理と小石川植物園。
小石川在住のボンヌ行きつけの中華料理屋さんは日曜日なのにとても混んでいました。
ペアルックの子供が背を向けて座っている大家族感ただようご家族や、
つなぎの服についたままの砂の跡がなまなましいガテン系の方々とにぎやかです。
そして、店員さんは忙しい中華料理屋にありがちな無愛想。完璧です。

前菜から炒め物、そしてご飯ものとバランスを考えて頼んだのですが、、、

チャーハン

いきなりダブルチャーハン!!!
写真はじゃこ入り。もう一つはレタス入りです。しょうがなく食べ出しますが、おかず前提のうす味です。
値段は680円と1人用の値段なのに、量は1人で頼んだら挑戦状かと思うほどのてんこ盛りです。

空芯菜

MVPはシンプル・イズ・ベスト!空芯菜でした。


すぐに植物園に行くかと思いきや、背が低い女子しか住んでないとのことでボンヌ邸へ電球を外しに行かされました。
ぼくは便利屋ではありません!脚立の購入を強く勧めました。

電球外しました。


やっと今日の爽やかミーティングをしに、小石川植物園へ。

小石川植物園入口

おぉ、タバコヤで観覧券を買うのですか!入口が無人な分けではなくおじさんがいるのになぜ!?

タバコヤ

ついついここでお茶も買ってしまいます。
アイスの値段をチェックしたところ、105円のはずのものが全て126円でした。ちらりと黒いものを感じます。
タバコ屋さんと小石川植物園を運営する東京大学との間にはどんな因縁があるのでしょう?

いろんな植物

植物園なので、桜にとどまらず様々な植物が生い茂ります。

桜

桜です。

東大感の高い建物

東大感の高い建物ですね。安田講堂を彷彿とさせます。

東大感の高い建物

電話ボックス、、、だけ!!
雨宿り専用でしょうか。謎は深まりますが、深追いしないことにします。

ソフトクリーム

ついソフトクリームを買ってしまいました。ミックスです。
まつおさんはバニラです。
ちなみに、選択肢は、バニラ味、チョコミックス味、夕張メロン味。

、、、なんで夕張メロン味?!!!と思いましたがつっこめませんでした。


にんぎょう

コンニチハッ!イイ天気デ キモチガイイヨッ!

すいません、無理しました(汗)


ミーティング風景

いろいろ遊びすぎた上に、目をとられるものが多く、
ミーティングは残念ながらはかどりませんでした。
今度からしっかり話さねばならないときは、暗い部屋でやりましょうと、
まつおさんがつぶやきました。

今日のミーティングテーマ
roba roba cafe 春の古本市
4/26-5/7です。ぜひ遊びにいらしてください。イベント情報にももうすぐあげます。

カワカミ

2008年03月25日

濃ゆい1時間半。

日曜日のミーティングは小ぢんまりと3人。さらに、はじめの30分ほどは代表・かわかみさまと、最後の新参者クヌギのふたりぼっち。

当然、クヌギはかわかみさまのご高話を拝聴します。ありがたや。
古本について、新刊について、歴史について、未来について、かわかみさまが熱く熱く語ることを、必死でメモを取り、テキトーに合いの手を入れ、カフェラテを飲み、携帯で時間をチェック(そのあと芝居を見る予定だったため)。

そうこうするうちに、高島さんが到着して、本日のメンバーが勢ぞろい。
しかし、かわかみさまのトークに加え、高島さんの美しいたとえ「古本を革製品のように」も飛び出し、メモをとる手は止まりません。クリームパンは食べたけど。
そんな濃ゆいミーティングも、残念ながら1時間半で時間切れのため終了(芝居の時間だ)。お疲れさまでした。

スペイン坂を登りつつ、「ミーティングでこんなにメモを取ったのはじめてかもなぁ、お芝居寝ちゃったらどうしよう!」と不安になりましたが、それは杞憂に終わりました。
大王こと後藤ひろひと作、G2演出のこの作品、早くも私の2008年のベスト(暫定)です。
久しぶりに芝居を見て泣きました。きっとそんな私を見て、大王はしてやったりと思うのでしょう。おそるべし大王!

まだチケットがあるらしい(連れはその夜、別日のチケットを買っていた)ので、皆様もぜひ!吉田鋼太郎さん、すばらしすぎです。

(参考) 私の見たお芝居
「Midsummer Carol ガマ王子vsザリガニ魔人」


クヌギー

2008年03月16日

春なんです。

P1030539.jpg

もうすっかり春ですね。
こんな日は時間に余裕を持って、徒歩でミーティングに出かけます。自転車じゃなくて徒歩なのは、今日話すこととかも含めて、いろいろ考えたかったからです。

ミーティングの場所は渋谷のスクランブル交差点に面したビルの中のカフェです。
余裕を持ったというより読みが外れて、ずいぶん早く到着したのでいちばん乗りかと思ったら、まつおさんが到着していました。最近自転車で転んで、膝をすりむいたとのこと・・・って、私と一緒じゃないですか。ちょっとびっくりしました。

全員が集まるまでは本(まんが多し)の交換です。
私が受け取ったのは、待っていました「ラブロマ」の続き!まんがは、いや世の中はこうじゃなくっちゃね、と思う作品です。

今日の話題は、これからしっかり取り組んでいこうと思っていること、「ここち」のこと、連休のイベントのこと、スターネットから持ち帰ってきた宿題のこと、盛りだくさんでした。

ふと見ると、内沼さんが突然カメラを取り出していました。そのつもりではなかったかもしれないけれど、今日のミーティングの写真担当は内沼さんです。

この文にどんな写真がつくのかな。ちょっと知っているけど、忘れたふりして楽しみにします。

クヌギー

2008年03月08日

kurkkuで力をこめて

PICT1920.JPG

川崎生まれ、伊東家育ち、節約してる奴はだいたい友だち
ってとても好きです。

えーと、
きょうは夜のミーティング。
本気のミーティングです。

最初からビールを頼んだのはわたしだけ。
みんなフレッシュジュースを頼んでいた。かわいい。
がつんと食事を頼んだのもわたしだけ。
みんなマリネとか頼んでいた。やせちゃうよー。
もう遠慮はなしです。

予約していた席は
入り口ちかくにどかんと用意。
kurkkuに訪れる人びとを迎える位置でした。
ようこそ!
こっちの水は甘いよ。

行き交う人びとが見えます。
綿貫さんも見えました。
先週タスヤードでもばったり。
帰りにkurkkuへ寄ろうとしたけど、
一時間かけても行けませんでした。
ふー。

えーと、
きょうのミーティングは
今年のわたしたちにとって、とても大事なものです。
いつものように興奮と飛躍と脱線と冷静さで色んなことが決まっていきます。
たくさん人数が揃うとバランスとれていいね。
こっそりむしゃむしゃ。
ひとりの意見からばーっと霧がはれていくのです。
ああ楽しいな。
はやく実行したいけれど、
決まり事はきちんとつくらなきゃね。
がんばります。

はやくお知らせして、
この楽しさを共有できるようにしたいものです。
もうちょっとお待ちくださいね。


松尾藍子

2008年03月06日

スターネットへ行ってきました!(2日目)

book pick orchestra Japan tour 2008の2日目はほどほどに8時起床。
ふだん日付が変わる前に寝る週間の私にとっては、久々の夜更かしでしたが、8時5分前にぱっちりと目が覚めました。最近、必ず6時間前後で目覚めるようになっているのですが、これは寄る年波というやつでしょうか?

朝食はスターネットの近くにあるカフェ「益古時計」で、チャバタを使ったサーモンのサンドイッチと野菜スープをいただきました。クラストはぱりぱり、クラムはもちもちのチャバタがおいしくて、うれしい一日のはじまりでした。

dokei.jpg

(参考)益古時計のホームページ
http://mashiko-dokei.com/

腹ごしらえをしたら、そのままミーティングに突入です。
新しい試みについてのアイデアは、チャバタパワーをもってしてもなかなか出てきません。でも、午前のやわらかい日差しの中でコーヒーを飲んでいると、少しずつ頭もほぐれ・・・たかな?
いつか形にできるように、これからも考え続けよう(おー!)。

たくさん考えると、当然お腹が空きます。
ランチは再びスターネットのレストランです。ランチメニューはどれも魅力的で目移りしてしまいます。よくよく考えて、私はおぼろ豆腐丼にしました。このおぼろ豆腐丼、豆腐と思ってなめてかかるとたいへんです。ご飯がすすむ味のたれがかかっていて、食べ終わったら満腹でデザートを食べる気がなくなりす。今回の場合は、デザートに悩む必要がなくなってひと安心でしたが。

名残惜しく思いつつ、ランチのあとはRECODEの見納めです。
文庫本葉書たちよ、君たちはどこに届けられるんだろうね。楽しみだね。彼らを受け取った方、このブログを読んでいたらぜひぜひご一報ください。

スターネットを出てからはパン屋さんへまっしぐら!前回の訪問でも立ち寄った、パン・ド・ムシャムシャさんです。
着いたときはちょっと品薄でしたが、15分ほどでフランスパンが焼きあがるとのこと。グッドタイミング!
ほしいパンを取りおいてもらってから、カフェスペースで焼きあがりを待つひとときは、なんとも幸せな気分です。今回のツアーの締めくくりにふさわしい、満たされた時間になりました。

mushamusha.jpg

(参考)パン・ド・ムシャムシャのホームページ
http://musha-musha.jugem.jp/

大宮まで、楽しいおしゃべりあり、うたた寝ありの車中は、翌日からはじまる街での暮らしに思いを馳せては、戻りたくない気持ちとほっとする気持ちがくるくる入り混じり、マーブル模様でした。
みんな翌日からどうだったかしら。私はあっさり戻っちゃったけど。

行き先がどこであっても、みんなで出かけることは楽しいです。
いろんな話をして、見たことないおもちゃを教えてもらって(これは私だけ)、ひさびさにはしゃいだ2日間でした。

ところで、tourの次の行き先はどこ?


クヌギー

スターネットへ行ってきました!(1日目)

この週末は、book pick orchestra Japan tour 2008の第一弾、栃木県・益子での2daysでした。
そう、私にとっては念願のスターネットへ行ってきたのです!

ギャラリー、レストラン、喫茶店、鍼灸院がある複合施設であるスターネットでは、昨年からブックピックの古書と文庫本葉書を置いてもらっています。そのため、これまでも何度か視察(合宿)の機会があったのですが、私はなかなか都合が合わず、今回やっと訪ねることになりました。

大宮駅で集合して、レンタカーに乗り込みいざ出発!しばりしりとりで盛り上がりながら、渋滞に悩むこともなく順調に東北道を北上します。
そして途中、宇都宮市内の居心地のよいカフェ、pagodaでおまちかねの昼食です。

pagoda.jpg

(参考) pagodaのホームページ
http://www.geocities.jp/pagodacafe/page/home.htm

オーナーの女性がひとりで切り盛りしているお店で、入り口から、お庭、菜園、インテリアのひとつひとつまで「誰かのうちを訪ねている」ようです。料理もていねいに仕上げられていて、それをいただきながら、
のんびり気分と旅行気分がどんどん盛り上がりました。

そして、いよいよスターネットに到着です。
まずは古書と文庫本葉書のある建物、RECODEへ向かいました。先日も文庫本葉書の売れ行きが好調とうれしいお知らせをいただいていたので、さっそく文庫本葉書を補充します。そして、古書の品揃えをチェックしたら、ギャラリーを見学したり、おやつを食べたり、スターネットの雰囲気をじゅうぶんに満喫しました。

starnet080301.jpg

スターネットは、建物や置いてあるもの、集う人々もとくべつな感じがするのですが、私にはすみずみまで想いが行き届いている雰囲気がいちばん印象的でした。よけいなことを考えないで、じっくり過ごすのがいいようです。

しかし、お腹はそんな殊勝な気持ちもなんのその。ひとたびレストランへ移ってしまえば、気分ものびやかに晩ごはんをもりもりといただきました。
野菜、お肉、どれも安全で新鮮なものをアイデアたっぷりに使っているとのことで、食いしん坊の私は料理が出てくるたびに興味津々。家で真似できそうなヒントはないか、しっかり味わいました。(あれも、これも、やってみたーい!)

満腹になって、ほくほくしながらもはや定宿(?)の志ら梅荘へ。
その後は、例の、あの、トランプ大会開幕です。しかし前回と違うのは、DSとシンペイという新たなお楽しみアイテムが持ち込まれたこと。テンションはより高く、夜はより長くなったのでした。


(参考) シンペイのホームページ
http://www.asovision.com/simpei/top.html


クヌギー (2日目につづく)

2008年02月24日

遠足準備など

本日のミーティングレポートはコバヤシです。

今日はもうだいぶおなじみになった千歳烏山にて。
駅近くの洋食屋さん(?)でお昼とミーティング。

KC360001.jpg  これはランチ後のミーティング風景。たいぶブレてます。。。

一番たくさん話したのは書き込み本のことでしょうか。
いろいろ心ときめく企画が出ました。よかったよかった。

その後メンバー隊長川上氏の自宅にて作業。
スターネットで文庫本葉書の売れ行きが好調らしく、
せっせと家内生産しました。

来週はスターネットへみんなで旅行。
というわけで、宿の予約や持ち物確認などの準備もしましたよ。
みんなで遠足ーたのしいなー。

お疲れさま!

2008年02月16日

神保町、おそろしい町

きょうは神保町でミーティング。
わたしの戦利品です。
王道ばかり。
『シェイクスピア全集』買うのすっかり忘れてた!
しかし重すぎて持てない。

PICT1878.JPG

『原色牧野和漢薬草大圖鑑』北陸館
これでみっつ目の「牧野」。

PICT1879.JPG

『原色園芸植物大圖鑑』北陸館
図鑑にとても弱いのです。

PICT1880.JPG

今森光彦『昆虫記』福音館書店
相変わらず見出しがすばらしい。
蝶が苦手なのでとても迷いましたが買ってしまった。

PICT1881.JPG

『現代詩読本 石原吉郎』思潮社
さいきん気になっている詩人。
現代詩にはまりつつある。

PICT1882.JPG

桐島龍太郎『スパイスの本』婦人画報社
スパイスについて思うことあり購入。
お洒落な装丁、ものすごい内容。
今夜、読む予定。

PICT1883.JPG

永竹威『伊万里』カラーブックス
趣味です。

PICT1884.JPG

辻庸光『小品盆栽』カラーブックス
勉強です。

PICT1888.JPG

三好一『そばちょこ』カラーブックス
愛です。

PICT1887.JPG

野口晴哉『風邪の効用』ちくま文庫
からだのことを知るのは大事だと思って。
『野口整体』は借りることにした。

PICT1889.JPG

『新潮日本美術文庫 酒井抱一』新潮社
たぶん、いちばん好きな日本画家。
近頃は東博に行けていないので少しさみしい。

PICT1890.JPG

『高校生のための文章読本』筑摩書房
素晴らしいシリーズ!

PICT1891.JPG

カフカ『変身』旺文社文庫
解説は小島信夫。

******************

PICT1894.JPG

ボンヌさまから借りたもの。
いしいしんじ『みずうみ』河出書房新社

PICT1893.JPG

よしもとばなな『みずうみ』フォイル
こちらも借りた。セットで読むと楽しいらしいのです。

PICT1895.JPG

ピンぼけです。
ねむいのでこうなったのかしら。
漢字はどこへ行ったんだ。

あー、重かったな。

松尾藍子

2008年02月11日

本を貸し借り

今日の集合場所は千歳烏山。快晴です。

みんながご飯を食べ終わって川上邸へ向かう途中、
僕も合流できました。

ミーティングの前に、
いつも出していただいているコーヒーとお茶菓子に加えて、
鬼島くんの横浜土産“Mochi Cream”もご馳走になりました。美味。


IMGP2607_s.JPG


ここち書店の選書から徐々に本題に入っていき、
須賀敦子のエッセイ、カフカといしいしんじについて、ハーモニー・コリンの新作など、
いつものように、たまに脱線しつつ、どんどん話が盛り上がっていきましたが、
今回はメンバー間での本の貸し借りが多くあったのが印象的でした。

一人が借りた人へ返したそばから、また別の人が借りる、
なんてこともよくあったりして。

僕も何冊かお借りしましたが、前から見てみたかった
「世界のグラフィックデザイン」のエディトリアル・デザインの号を
貸してもらいました。

鬼島くんありがとうー。すごいかっこいいっす。俺は久々に奮えたね。

高島

2008年02月03日

雪の日

こんばんは。
book pick orchestraの松尾と申します。

きょうは雪が降っていましたね。
先週辺り、神田では「雪だるままつり」が行われていました。
靖国通りに巨大な雪だるまがごろごろ。

雪だ雪だということで、
急遽待ち合わせ場所を新宿に変更。
コーヒー、ケーキ、サンドイッチなどを注文して話し合い。
食べづらいケーキは食べ足りない気持ちになります。
しょんぼりしながら新しい企画の話をぽつぽつ。
新しいことはいいなあ。
本ってすごいなとばかみたいにぼんやり思いました。
お昼過ぎでおなかも空いたので食事へ。
食事といえばカレーです。
新宿といえば中村屋です。ハイチもいいよ。

080203_001.jpg

アワビ!と興奮していたら「アワビ茸」。
「茸」はつい見逃してしまう漢字ですね。
さいきんは茸の本がたくさん出ているのでうれしい限り。
みんな茸が好きなんだなあ。
渡辺隆次さんの『きのこの絵本』は季節感のあるとてもよい本です。
「キノコ狩りには、静謐な熱狂とでも呼びたくなるものがある。」ですって。
読書と同じだ!

カレー屋で中華料理を食べる人。

080203_002.jpg

きょうの持ち歩き本。
積んでみました。
お、その本いいね、貸して貸して。

080203_004.jpg

MVP
リュシアン・ギヨー、ピエール・ジバシエ『花の歴史』串田孫一訳
文庫クセジュのうつくしい装丁にめろめろです。

080203_005.jpg

目次からして面白そうな一冊。
へんなポーズ。

080203_006.jpg


ぼやっとしていると次の予定に遅れそう!
ボンヌさまとふたり恵比寿の写真美術館へ。
写真家大橋仁のトークイベントがあったのです。
小走りで向かったせいか時間ぴったり特等席でした。
ここち書店の担当編集者である齋藤さんにばったり会ってびっくり。
不思議な学芸員と何やら熱心にお話していました。
本日はみぞれのような一日でした。

2008年01月27日

パリから雲南

今日のブックピックは暗かった。
何故暗いかというとまわりが暗いから。
冬は日没が早いから。
冬至はすぎたとはいえ、夕暮れはまだまだ早くて暗い。

いつもは昼にMTGすることで名高いBPOもたまには夜に集まろう!ということで
今日はブックピック夜の部開催。
新年会も兼ねよう、ということでちょっとMTGしてから食事に行くことに。

というわけでまずは夕方に、暮れなずむ街神保町に集合。
古本屋をちょっとだけのぞいて、近くのでかいビルにあるnina's kitchenへ。
これは確か水道橋のアテネフランセの地下にあるサンドイッチのお店。
外苑前にもお店があったはず。

なるほど、
赤を基調にした店の看板には「paris」の名が。フランスです。
しかし、夜の食事を楽しみにしているのか、皆頼んだのはドリンク(おいしかったです)

今のブックピックは
さしせまった予定もないのでやりたいことをいろいろやろう、みたいなスタンスです。
でもいろいろ水面下で話し合ってはいるのです。

その他、大竹伸郎の展覧会カタログが6Kgで7000円弱だったこと(肉の値段的にみれば!)、
古本即売会のモラル、山登り話などもちりばめつつ、次の場所に移動。


神田明神をちょっとこえたところにある、雲南料理のお店。

ちなみに宴席欠席者2人は相撲とサッカー(代表戦?)に行ったそうです。
スポーツか、雲南か、といったところ。

店は行ったことないけど前から気になっていたのでとてもうれしい。
料理はスパイシーだったり、やさしい味だったりしてもりだくさん。
でもどれもおいしい。安いしうまいし、いい店!でした。

これはシメの「米線」というお米の麺。ダシも利いていてさっぱり。
IMG_0834.JPG

夜の宴会では、新企画などのアイデア出しとともに映画におけるアメリカの風景について、忘れられない映画、忘れられないファミコンソフト、給食の牛乳は瓶かパックか、ダウトと大貧民が生み出す
人間関係のひずみなどがおいしい食事とともにたいらげられましたとさ。

余談。
満悦して帰宅しての入浴中、
今日三省堂で買い、あまりにも面白いので混浴した井上荒野の『ベーコン』をずっぽり湯ぶねに落とし落胆・・・。
まだ3話目までしか読んでなかったのに・・・・。
次が読みたいのに読めない、そして触れば触るほど膨張する、紙のはかなさよ。。

080127_1404~01.jpg
ただいま日光浴中。

今日もいい天気です。

****
追記

夕方行ったカフェはテ・ニナスでした。
水道橋と外苑前のお店はリナス・サンドイッチ。
すごい似てるから勘違いしてました。
でも、テ・ニナスがパリ風なのはほんとう。

ボンヌ

2008年01月20日

本格珈琲のお店にて

どうも、コバヤシです。
本日のミーティングは、原宿の本格珈琲店・アンセーニュダングルにて。
080120_1213~01.jpg
クロックムッシュが有名らしいです。
おいしそう!だけど私は空腹でなかったので食さず。

珈琲もとても本格的、みたい。
私はとんと門外漢らしく、
マスターが珈琲を淹れるときフィルターの上に豆がこんもりと膨れる様子にびっくりしていたら、
「豆が新鮮な証拠だよ」と教えられる。
布のフィルターを細かく調整したり、温度計でお湯の温度を計ったり、珈琲の香りをかいだり、
マスターが珈琲を淹れる一連の作業にすっかり見とれていました。

ミーティングの内容は、いろんな企画案が出ましたが、
メインは<今日の持ち歩き本>。
ここで発表です。
匿名ということで、つらつらとあげますと、(店内が暗かったので全体的に黄色がかってます)
080120_1240~01.jpg とよ田みのる 『ラブロマ1巻』 / やまだないと 『西荻夫婦』

080120_1241~01.jpg 共同通信社社会部編 『沈黙のファイル ー「瀬島龍三」とはなんだったのかー』

080120_1243~01.jpg カレル・チャペック 『いろいろな人たち』

080120_1313~01.jpg PHILIPS 『POCKET ATLAS of the world』(古本屋で手に入れた地図帳だそう)

080120_1313~02.jpg 糸井重里対談集 『話せばわかるか』

080120_1319~01.jpg 『THE NEW YORKER DEC. 24&31, 2007』

三浦しをん 『秘密の花園』
三浦しをん 『しをんのしおり』
堀江敏幸 『雪沼とその周辺』(写真撮り忘れた。。。)

こんな感じです。どうでしょう。

意外とみんなブックカバーをしていることが判明。
なんでしょうね、私はブックピックに入ってから本のイタミとか気にするようになりました。

そんなこんなで今日は早めに切り上げ。
夜雪だって言うしね。ほんとに降るでしょうか。
隣で夫が日本昔話をYouTubeで見てるので、なんだか降りそうな気がしてきました。

それではお疲れ様でした。

2008年01月13日

きょうは寒かった。

あしたはもっと寒そうです。

お昼前に千歳烏山集合。
カレー屋さんの手前にあるイタリアンで食事とミーティング。
ピザがおいしそうでした。(わたしはパスタを食べた)

久しぶりに集まったこともあって
いろんな話に花が咲きます。
論理思考、経済学部、微分積分、新風舎、草思社、合ハイ、中目黒のピザとメンチカツ、保坂和志、渡辺謙、佐藤可士和、名古屋、大阪、パンセ、穂村弘、外国で買った本の持ち帰り方、建築家の人びと、ロンドンの双子、ニューヨークの寒さ、本屋とカレー、MONCLER、星のや、ダイエット、澁澤龍彦、などなど。

夏が恋しい一日でした。


松尾藍子

2007年12月16日

冬休みの宿題が出た

強い北風の中、
原宿・竹下通りの改札前に集合でした。
珍しく一番に到着してしまった私はそわそわしてしまい、
早く誰か来てとぶるぶるしているうちにクヌギさん登場。
目的地へと番地を頼りに出発。
すごく寒い道のりだったけれど
とても簡単に着けました。

4人揃ってお昼ご飯。
わたしはカレーを食べました。
ボンディのカレーの話になり、
ちょっと盛り上がった。
じゃがいも。

ここち書店とスターネット、
来年からスタートするいろいろな企画について話しました。
必死にメモを取っていたのですが漢字がさっぱりで
家に帰ってノートを見たら恥ずかしい誤字発見。
最近はめっきり辞書を引かなくなりました。
「広辞苑」の購入の相談をしたはずなのですが
反応を覚えていません。
引き出物にもらったら?と言われたような気がするけど
それで終わりだったかな。
きっと自分で買うというのがいいのです。

綿貫さんを見送り、
ケーキを食べに喫茶店へ。
いろいろ懐かしくなりました。
国分寺に行きたいなあ。
TSUTAYAを熱っぽく語る川上さんに
ちょっと唖然としたけど、うらやましいと思います。
ごちそうそまでした!

あまり写真を撮らなかったので
おまけ

071216_002.jpg

071216_003.jpg

071216_004.jpg

秋の日の上野動物園です。
まったく意味はありません。

松尾藍子

2007年12月09日

冬の千歳烏山ミーティング

定例の週末ミーティングです。
今回はワタクシ小林がログとりです。

本日は、川上隊長の自宅にて、本の選別作業からスタート。

作業をしつつ、ちょっとさぼって本をぱらぱら。

20071209_book1.JPG これステキ!

20071209_book2.JPG この本すごくないっすか?

さぼりつつ、作業は進み、いつの間にかこんな感じ。

20071209_1.JPG

こう見ると、雑然としてますね。
ほんとは、川上ママから腹をすかせた子供たちへの、
差し入れのみかんを撮りたかったのに。
そしてこのブルーのホットカーペット。
川上ママが我々の為に、前もって暖かくしておいてくれたのです。
(坐ったとたん、ぬくぬくで感動!)
おいしいロールケーキとコーヒーまで頂いて、ありがたやありがたや。
田舎のがさつな肝っ玉かあちゃんに育てられた私には、この心遣いは感動モノです。
洋平さん、愛情たっぷりで育てられたんだろうなあ。

20071209_3.JPG   20071209_rollcake.JPG
ごちそうさまでした!

そしてお昼を食べに外へ。
7人いたので中華料理屋。
大勢での中華は楽しいね。
(この後の写真はなし。。。またしても忘れた)

おなかいっぱいになった後は、駅前のシャノアールでミーティング。
企画を詰めつつ、みんなでアイデアをひねり出しこね回し。
気づけば4時過ぎ。
アイデア出しのミーティングって、時間があっという間にすぎてゆくね。
恐ろしいなあ。

そういえば今日あたり一年で一番日が短いとか。
あれ?冬至じゃないのか?
よくわからないが、なんとなく大事に過ごします。

お疲れ様でした。

2007年12月02日

楽しく、そしてせっせと。

2回休んでしまったので、3週間ぶり(!)のミーティングです。

第1部は何度か来ている新宿の喫茶店にて。
メインの話題は、1月からのイベント企画です。
それに向けて、本のリストを作っているのですが、こういう話をみんなでするのはとても楽しい!

ひとりで考えているときには思い出さなかった作家や作品が、メンバーからも、自分からもぽろぽろと出てきます。これも、あれも、どうして思い出せなかったのか悔しいくらい。

お腹がすいたので、場所を替えてランチ。喫茶店の近所のキリンシティ(川上さん推奨)にて。
お店に入ったときは、日曜日のせいか、ランチタイムのわりに空いていました。
お~!ラッキー。なぜなら、私たちには大事な内職があるから(笑)。

そう、スターネットでは文庫本葉書が好評のようで、納入の依頼があったのです。すばらしー。
料理が出てくる前、食べ終わった後、せっせとクラフト紙を折る私たち。「これ、ほしいな」と思ってもらえるように、角をキッチリね。

071202-2.jpg

だいぶ作ったなぁと思って、ふと店内を見回すと、ほぼ満席!これは申し訳ないと、ごみをまとめて退散しました。

ありがとう、キリンシティ。待っててね、スターネット。

私はここまでで、次の待ち合わせへ。
他のメンバーは更にリストを充実させるべく、ジュンク堂へ。
どんなインスピレーションがあったかな。

クヌギ

2007年11月27日

コピーライターは大変な仕事。

今回のミーティングも、朝からこつこつと文庫本を選んだり、
ミーティングをしたり、盛りだくさんでした。
天気がいいと、何をやっても気分がいいですね。

071127.jpg

お昼はずっと気になっていたイタリアンへ。
休日ランチなので前菜もリッチにお皿に盛られ、
ちょっとしたマダム気分。(実際、横にはマダムたちも。。。)


いっぱいになったお腹を散歩でいなした後は、
現在準備中の目録のアイデア出し。

なかなかキャッチーでウィットのあるタイトルは難しいです。
人は苦労したときに過去の間違いに気づきます。
コピーライターのみなさん、「一言でお金もらえて楽な職業だなー」、なんて思ってごめんなさい。

今回のタイトルを少しだけ。

「四畳半文学」
なにかわびしい。トランプゲーム「大貧民」だと平民か貧民ですね。家には住んでいるので大貧民ではないはずです。

「裏口から入る」
なんかずるい感じですね。悪のイメージがありますが、大悪党ではなく、こそ泥とかスリといったところでしょうか。ほの暗く、後ろめたい感じがします。

両方とも微妙なニュアンスを目指した本が入りそうですね、次はもっと極端なものを考えてみることにします。

川上

2007年11月18日

下北沢、みんな遅刻ぎみ

071119_002.jpg

こんばんは
きょうは下北沢でミーティング。

『奈緒子』という駅伝の映画のお話からはじまりました。
きょうはお昼からマラソンがあったようで、
野口みずきさんとQちゃんの話になりました。
わたしは何を聞いていたのか心ここにあらずだったのか
いや、しっかり話には参加していたのですが
たかはしなおこがなんたらかんたら、と聞いて
「え、高橋直子?」と言ってしまいましたよ。

高橋直子さんは源一郎さん(憧れの作家)の昔の奥様で
いまは長崎県の五島にて谷口直子さんとして幸せな生活を送られているようです。
ブログもなかなか面白いのでたまに読んでおります。
はっとすることがよく書かれていて
どきっとします。

たかはしなおこさんは
直子さんではなく尚子さんでした。

ミーティングは主にみっつのお話。
一月から始まる企画と
ここち書店と
オンライン古書店。

一月から始まる企画の話で
とても心揺さぶるアイディアがでましたので
たいへんほくほく!
夢のような夢のような企画。
成功するといいな。
どうでしょうか。
さっそく調査にかかります。
思い出すだけでうっとりできる。
幸せだ。

きょうもみなさま
おつかれさまでした。

松尾藍子


071116_003.jpg

2007年11月09日

再び昼の新宿、緊急ミーティング

「ここち書店」のためのミーティング
クヌギさんとふたり、新宿で待ち合わせです。
「新南口に三時!」と豪語し早めに到着したものの、
クヌギさんが来ません。
なぜ?
遅刻するようなひとではない。
あれーと思っていたらなんとここは東南口。
おそろしいことです。
電話だ!とおもい電話しようとしましたが
クヌギさんの電話番号がなぜかわからず。
教えてくださいとメールし、ひたすら謝りました。
ほんとにごめんなさい。
新南口は紀伊國屋と覚えよう。

「地理と漢字に弱いと
頭弱いひとだと印象をもたせてしまうので
漢字検定受けた方がいいですよ」と
先日バイト先のお客様に言われたばかり。
おっしゃる通りでございます。

新宿のオアシスへと直行。
ここへは迷いません。
ちゃんと動物の勘が働きます。

071109_001.jpg

席に着き、早速うしろの本棚にある本をクヌギさんに差し出す。
牛腸茂雄の写真集です。
好きな写真家です。

071109_002.jpg

いくつかお店に置いてある本をおすすめしつつ
ミーティング。
はじめてミーティングらしいミーティングをしたような。
さすがクヌギさんです。
自分の中でも、ブックピックのなかでも、
明確になっていったことが多かった。
明日のミーティングには行けないので
いくつか思いついた企画の伝言などを頼み、
ぼんやりおしゃべりして、心地よい時間でした。

071109_003.jpg

ひとまずわたしは目録が楽しみ!
きょうは眠いけど張り切っています。
楽しいことをしたいな。

松尾藍子

2007年11月08日

渋谷、屋上のかくれ家で

ちょっとブログのアップが遅くなりましたが、
ミーティング自体は通常通り、週末に開かれました。
筆不精は鬼島です。


渋谷のクワランカカフェ、大都会のエアポケットのような、心地よい空気感のカフェです。

本日のメイン議題は、2008年1月スタートのイベント企画。
「本と遭遇する小部屋」の演出について知恵を絞る。知恵が出る。その場で即決定!
「ケースは革で」
「ペンとかも凝って・・」
「M堂と組みたいね」
「あらかじめ紙にキーワードを」
スピード感が大事です。

カードとステッカー、新しいのを作りましょうという話も。
印刷所、探さなきゃ。


GetAttachment3.jpg


スターネット、評判は上々の模様。ブックピックらしい品揃えはベースに、益子という土地と人にもっとコミットしていくためには、どうするか?
パン ド ムシャムシャの焼きたてパンの香ばしさがなんとなく思い出される。(今度は甘いパンを焼きたてで食べたいな)

ブックピック流「目録」の話も進む。
そう、本を見る「視点」こそブックピックの一番の持ち味です。
早ければ年内に第一弾!?


GetAttachment.jpg


キッチュなんかもほおばりながら会議は回る、そして進む。
とはいえ、なかなかたくさんのことを同時にやるのは大変なこと、目が回らないようにしないといけませんね、というところで一段落。

お次はスープスパを堪能しに、秘密基地を出で、休日の喧騒のなかに向かいました。

2007年10月23日

ヘリコプターの空の下。

10月21日(日)定例ミーティングのログです。
記入者は榊原です。

今回は電車を間違えないように気をつけて、無事到着。
メンバーの実家にてスターネット用の文庫本葉書作成と値段付け作業。

071021_1132~02.jpg

文庫本はがき用に一文を引用するだけなのに、陽だまりでじっくり読み始めてしまい
作業をする手が止まる。これは仕方ない。

お土産でサーターアンダギーを頂いたのですが
実は私、「サーターアンダギー」なのか
「アーターサンダギー」なのかよく分からず
いちいちパッケージで確認しながら喋ってました。

071021_1258~02.jpg

作業の途中、上空をヘリコプターが10機以上隊列を組んで
飛んでいくのを目撃し、何か起こったのでは?と心配になるが
現時点で何も起きていないようです。
でも、私が知らないだけかもしれません。

作業終了後
仙川駅方面にランチ&ミーティングのために移動。
パンプキン SINCE1982にてオムライスを食す。
デミグラスソースは大人の味。
ケチャップはお子さまの味。
美味しかったです。

その後カフェに移動してミーティング開始。
スターネット・ここち書店・1月開始予定の新しい楽しい事
目録の作成方法・鬼島君引っ越しプロジェクトなどなどを話し合う。

その後、川上君おすすめの古本屋へ
古本ハンティング。

鬼島君の購入してたCDジャケットの写真集が結構気になりました。
次回はスターネットツアーですね。
どうか布団がありますように。

2007年10月17日

昼の新宿、緊急ミーティング

きょうは「ここち」のためのミーティング
お気に入りの癒しカフェはまだ開店していなかったので
同じビルの二階のお店にすることに。
特に素敵でもない、物語もはじまらないような偶然ですが
先週のミーティングはたまたま同じ場所で行われたそうです。
行動範囲が狭いということですね。

わたしはきょうお休みなのでのろのろできるのですが
川上はさっさと仕事に戻らねばならないようで
大急ぎ。
大急ぎはなんとなく好きで、
大晦日も好きだし、ざわざわしているのが好きなのでしょうか。
無駄に築地やら上野やらに出向いてふらふらします。
でもぼけっとするもはもっとすきです。ははは。


071017_1.jpg


いろいろ頭をひねらせたり
休ませたり
人生相談のようなこともしたり
あああ時間がない!
ということで喫茶店さようなら!
珈琲ちょっとすっぱいね!


071017-002.jpg


三越のジュンク堂へ移動し、参考になりそうな本を物色。
しかし久々に新刊書店を訪れた我々は本来の目的を忘れ
「うわこれ文庫なってんじゃん」
「買おうかなあ」
「河出がんばってんなあ」
「いや、いまはここち!」
というようなことを10回以上も繰り返し
古本屋ばかり行っていてもいかんと
頭の片隅の片隅に刻みました。

見てほしい漫画があるのという私の願いをさくっと振り切って
社会へとブックピック代表川上は戻って行ってしまいました。
しかたなく漫画大人買いしました。
重かった。

松尾藍子

2007年10月14日

曇り空の新宿にて

新宿にて定例ミーティング。
今日のログ取りは私コバヤシです。

ふだん川越でうろうろしている人間にとっては、
久々の新宿はなんとも恐ろしいところです。
でも行く先がはっきり決まっていると心強い。
川上さん行きつけの、使い勝手のよさげな喫茶店にて、
ケーキセットをつつきつつミーティング。
(そして写真撮るのを忘れる。。。)

川上隊長いわくさらっとミーティング、のつもりでしたが、
議題はもりもりあります。
今日のメンバーが4人ということもあり、詰められるところから、詰めていきます。
その中で、個人的に印象に残ったのが、
”本を仕入れて売るより、読んで、身につけて、それを発信していく”
というブックピックとしての方向性。
そう、読むこと。読むこと。
それがなにより大事ですね。

そして、みんなで盛り上がったポイントとしては、
「帯を作る」という話と、ブックピックの在庫を置く部屋の話かな。
ここには詳しく書きませんが。

ランチは、”すずね”というとんかつやさん。
とんかつ茶漬けが有名だそうです。(知らなかった。。。)
なにげに棟方志功ゆかりのお店とか。
もちろん、みんなそろってとんかつ茶漬けを注文。
さらさらととんかつ飯をすするのは、なんとも新しい感覚でした。

071014MTG.JPG ←これは茶漬けにする前ね。

そしてルミネのブックファーストを覗いた後、早めに解散。
コバヤシは大都会の匂いにじわじわダメージをくらっていたので、
そそくさと川越に退散しました。

今日もお疲れ様でした!

2007年10月08日

雨の中央線、天国と地獄

こんばんは
引っ越して一年も経つのに
今だ中央線に住んでいると思われている松尾です
だいぶ中央線臭さがとれたねと思っていたのに
新宿で乗り換えしようとすると
ついついオレンジの方向へ降りて切なくなりますが
いまは黄緑!都会っ子でございます。

きょうは久々に
中野より西へ、西荻窪へと向かいました。
ここはわたしが大学生時代にアルバイトをしていた
とても甘酸っぱい場所でございます。
おいしい珈琲屋『どんぐり舎』にてミーティング。
あのぷるぷる震えながら珈琲を運んでくれるおじいちゃんが今日はいませんでした。
元気かな。
椅子とりゲームの末に4人席確保。
4人席と言えば大相撲ですね。
どうでもいいことかもしれませんが、
一月場所の発売日は十二月一日です。
お忘れなく。

071008_001.jpg

まずは
『ここち書店』、前回の反省、次回のテーマなどについて話す。
ここちはたのしいな。

071008_002.jpg

10月号を読む鬼島くん
きょうは、はるばるありがとう
いつも、はるばるありがとう

オンライン古書店のはなし(あらたな素敵な展開!)や、
スターネット、一月くらいからはじまるあたらしいことについて話しました。
わたしもいくつか企画出したのだけど
わりと笑ってごまかされた感じがします
どうなのでしょうか
いえいえ、きっとそんなことはございません
必ず実現させてみせましょうぞ

ちょっとおなかがすいてきたので
ほびっと村 二階のBALTHAZARでごはん。
タコライスおいしかったです。
ごちそうさま!

071008_003.jpg

その後、西荻、荻窪の古本屋をぶらぶら。
いくつかお買い物も。
西荻にはとても好きな古本屋があるのですが
いまのところ秘密です。
おとわちゃんというキャラクターが目印です。
店長がとても素敵な方で、
いつも何かしら話しかけてしまう、そんな魅力の持ち主です。
そんな店員になれるよう修行僧のごとくがんばります。

ではきょうもみなさま
おつかれさまでした

松尾藍子