« 益子に行ってきました1 | メイン | 往来堂書店へ納品! »

パラフィンとビニール

クヌギーです。

今週は川上家にて作業でした。先週より1人多い3人で、スターネットへ送る本の準備です。

本を仕分ける人、磨く人、パラフィンがけの人で、効率よく流れ作業で進めたところ、少ない人数でもなかなかの数を仕上げることができました。がんばった!

仕上がった本の山とか、お昼に食べたお弁当とか、すっかり写真を撮り忘れたので、本にビニール掛けをすることについて書きます。

たいていの本はパラフィン紙で包むのですが、一部の写真や絵画の本については、表紙がよく見えるようにビニールで包みます。素材が変わるだけなのですが、難易度がぐっと上がります。

今日は、いくつかの本をビニールがけにしました。ひとり1つずつチャレンジです。
ビニールは折り癖がつきにくく、かならずどこかをしっかり押さえていないといけません。1冊包むにも時間がかかります。悪戦苦闘の末、なんとか仕上げても、「できた!」というすっきりとした達成感がなくて、手順や仕上がりにもやっとした不満が残ってしまいます。

思い出すのは、先日見た、某古本屋さんのさりげない手つき。店番しながら「ほほいのほい」、って感じで、あっちこっちと本と手を大きく動かす様子もありませんでした。パラフィン紙で包んでいるのと変わりないみたいです。それを本棚の陰からそぉっと見つめる私。かなりあやしい。

それを思い出しつつやってみたつもりでも、どうもコツをつかんだ気はしません。
でも、わかったことがありました。カバーつきは難しくないことと、どうやら小さな本のほうが楽らしいことです。今まで、大判カバーなしの本ばかりにかけてきました。いきなり難しいものからチャレンジしてしまったみたいです。

取っ掛かりが見えてきた!
まずはやりやすい本から手を慣らしていこう。これからビニールがけの腕を上げるぞ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bookpickorchestra.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/291