« 2014年09月 | メイン | 2014年12月 »

2014年10月 アーカイブ

2014年10月16日

10/18(土)、19(日)マーマーな☆フェス2014 at 北軽井沢・ルオムの森

141016murmur.jpg

マーマーマガジンの主催する、マーマーな☆フェス2014に出店します。

マーマーマガジンの編集長の服部みれいさんは、
一度トークショーでご一緒してからのご縁。
8月末のTINY GARDEN FESTIVAL'14のときも、
マーマーチームは、出店ブースに顔を出してくれ、それを選びますか!
という隠し球の本たちばかりをたくさん買って帰ってくれました。

今回のマーマーな☆フェスは、
福太郎さんとみれいさんの結婚披露宴も行われるとご連絡を受け、
いつもお世話になっている「かぐれ」チームとともに出店し、
来訪されたみなさんのために、本をお選びします。

日時:2014年10月18日(土)11:00 ~19(日) 15:00
場所:北軽井沢・ルオムの森
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1984-43

詳細はこちら
http://murmur-school.com/?p=1159

※すでに満員御礼のようですが、キャンセル待ちでのご案内をしております。

2014年10月22日

10/26(日)新作オリジナルアイテム「LEIDEN papyrus」の展示販売会

141022_leidenpapyrus.png

「LEIDEN papyrus」は、
アクセサリーブランドROOOMさんとじわじわ進めてきた、
「アクセサリー × 本」の新作オリジナル企画です。

10/26(日)、代々木八幡駅と代々木上原駅の間にある
靴のお直しもしてくれるセレクトショップ Ye Olde Hauntで、
「LEIDEN papyrus」の展示販売会を行います。

日曜日のお昼過ぎから夜の時間までオープンしておりますので、
ぜひ散歩の途中にお立ち寄りいただけましたら幸いです。


【LEIDEN papyrus 概要】
LEIDEN papyrusは、本を読む体験をアクセサリーに閉じ込めるアイテムです。

はじめに、book pick orchestraの選書した本から、
アクセサリーの元となる1冊をお選びいただきます。
本の入った箱の中には、説明書とチケットが同封されています。
お持ち帰りいただいたら、まずは本をゆっくりと愉しんでください。
本の内容に没頭していただいてからアクセサリーをイメージしてもよいですし、
どんなアクセサリーになるかを想像しながら本を読んでいただいても構いません。
説明書にはガイドもついておりますので、参考にしてください。

本を読み終わりましたら、
本とチケットを持って、お店(Ye Olde Haunt)にお越しください。
あなたの読書体験をお聞きしながら、
ROOOMによるオリジナルアクセサリーを制作いたします。

ご自分で愉しむために買っていただくのはもちろんですが、
アクセサリーのグレードを購入時に決めていただけますので、
お友達に向けた気の利いた贈り物、特別なプレゼントとしても最適です。

※当日は、みなさんにお見知りおきいただくためにサンプルをご用意いたしますが、
 販売商品はすべて1点ものの数量限定の商品となりますので、
 品切れの場合にはご粮食ください。


【開催日時】10月26日(日) 13:00-20:00頃
【入場】無料
【会場】Ye Olde Haunt 東京都渋谷区元代々木町22−8
    http://yeoldehaunt.com/aboutus.html
    03-6407-8012

【LEIDEN papyrus 商品詳細】
 文庫本サイズ箱入り
 文庫本、説明書、チケット同封
 価格:6000円(税抜)〜
 購入時に2000円を、アクセサリー発注時に残りの金額をお支払いいただきます。
 アクセサリーのグレードにより、購入時に上限価格を決めていただけます。

2014年10月31日

◎文庫本葉書 販売のお知らせ(和歌山県和歌山市)

文庫本葉書部・クヌギです。

今年3回目のイハラ・ハートショップでの文庫本葉書販売です。

3回目だから、ではないのですが、今回はひとひねりあります。
中身の本を選書しました(ふだんはしません)。

11月のイハラ・ハートショップさんではミロコマチコ原画展、朗読会と、中高生のみなさんにピッタリのイベントが続きます。
そこで、文庫本葉書のレパートリーから中高生に読んでみてほしい本を選んで包みました。
どんな本かというと(ザックリですが)、

・中高生にとってはほんの少し背伸びするような本
・海外への関心を持てる本

って、感じです。
美しい写真が多く収録されていたり、難しい話が優しい言葉で書いてあったり、児童文学もあったり、大人が読んでも「こんな文庫本が?」と思っていただけるセレクトになっていると思います。

ぜひ、どんな本が出てくるか楽しみに選んでください。

■イハラ・ハートショップさんのブログ
http://i-heart.blog.ocn.ne.jp/2009/2014/10/post_76d4.html