« 2011年08月 | メイン | 2011年10月 »

2011年09月 アーカイブ

2011年09月02日

文庫本葉書で本をおくろう!

文庫本葉書部・クヌギーです。

代々木のDADACAFEさんで、文庫本葉書を作って贈る/送るワークショップを開催します。

お気に入りの文庫本から一節を引用し、引用文とコラージュで仕上げた文庫本葉書に便りを添えて、お友だちへ本を贈りませんか?

仙台、会津を経て、東京では約1年ぶりの開催となります。
仕上げのコラージュは工作気分が楽しい作業です。本、紙モノ、手紙が好きな方に、とくにおすすめします。


■本をおくるワークショップ@DADA CAFE ご案内

・日時:10月2日(日) 午前10時から(所要時間:2時間程度)

・場所:DADADAFE 地図→http://www.religare.biz/dada_about.html

・定員:6名

・持ちもの:文庫本1冊、コラージュ素材、筆記用具、送り先住所
  ※文庫本は、その場で引用文を決めるので、一度読んだことがあ
   る本をおすすめします。
  ※コラージュ素材は会場でも用意しますが、使いたい素材があり
   ましたらお持ちください。

・参加費:1,500円(文庫本以外の材料費、お茶代を含む)
  ※別途、切手代がかかります。

・申込受付:DADACAFEでメールにて受付 dadacafe@RELIGARE.biz
  ※件名を「文庫本葉書ワークショップ申し込み」としてください。

・お問い合わせ先:DADACAFE 03-3350-2245

2011年09月07日

【掲載情報】9/2 (金)朝日新聞夕刊

9/2(金)朝日新聞夕刊のまちあるきコーナーで、
「本と偶然に出会う。新しい世界と向き会う門出」として、
ブックピックオーケストラの担当するSUNDAY ISSUEのブックコーナーと、
そこで展開している企画、TELLING CARDSを取り上げていただきました。

【掲載情報】Numero TOKYO10月号

現在発売中のNumero TOKYO10月号にて、
ブックピックオーケストラが担当するSUNDAY ISSUEのブックコーナーの本を
紹介していただいています。

ページ中盤に掲載されていますので、ぜひ探してみてください。
110907_1.jpg

2011年09月12日

【掲載情報】『アートを感じる東京地図本』

現在発売中のムック『アートを感じる東京地図本』(京阪神エルマガジン社)にて、
ブックピックオーケストラが担当するSUNDAY ISSUEのブックコーナーを
ご紹介いただいています。
本との出会いを演出するアイテム「TELLING CARDS」にも触れられています。
(掲載ページは23ページです)

秋の街歩きの際には、ほかのスポットとも併せて、ぜひお立ち寄りください。

110912_1.jpg

2011年09月20日

本と演劇にまつわるワークショップをやります。

今週末の9/23(金)、にしすがも創造舎でワークショップをやります。


にしすがも創造舎には演劇やダンスの資料室「舞台芸術アーカイブ」があります。
今回は、このアーカイブとブックピックの戯曲を使ったワークショップ、
Leading Reading Scenario(リーディング・リーディング・シナリオ)を行います。
Leading Readingは、「読みを導く」ワークショップとして、各地で行っていますが、
今回行うのは、その「シナリオ」バージョンです。


Leading Readingではさまざまな本からテーマに合わせて、
数ある本から一節を引用して読みますが、「シナリオ」では、
チームごとに別れ、台詞を引用することでオリジナルの台本を作り、
プチ劇団となって、戯曲を発表します。


台本は、こちらで用意していますが、この台本はところどころの台詞を
空欄にした穴あき台本になっています。
この穴あきは、数多の名台詞が詰まった名作戯曲から台詞を引用し、
参加者のみなさんに埋めていただきます。
同じ作品をベースにしながらも、それぞれに感性で選んだ台詞で
穴埋めをしていくと、それぞれのチームで驚くほど別の物語になります。


戯曲本を読むことを入口に、台本を作り、声に出して発表することで、
ちょっと変わった角度から、演劇の楽しさを体験してもらえると思います。


場所は、三田線の西巣鴨駅降りてすぐの、元中学校のにしすがも創造舎、
今回も教室を使って、ワークショップを行います。
懐かしい学校の教室で机に向かうのもなかなか味わい深いです。

お茶タイムとにしすがも用にアレンジした文庫本のおみやげ付きで、
かなりお得にたっぷりと本と戯れるワークショップです。
ぜひ(同級生の)お友だちをお誘い合わせの上、ご参加ください。

ワークショップの詳細はこちら