« 2014年02月 | メイン | 2014年04月 »

2014年03月 アーカイブ

2014年03月02日

Fantastic Archade Project

FANTASTIC%20ARCADE%20PROJECT.png

北九州・小倉で行われている「Fantastic Archade Project(ファンタスティック・アーケード・プロジェクト)」に参加しています。

北九州一の繁華街、小倉はたくさんのアーケードがはりめぐらされている街で、メインストリートの「魚町銀天街」は、日本で初めてアーケードがかけられた場所、とも言われています。
その銀天街の隣筋にある商店街、「魚町サンロード」が今回の舞台です。

fap01.jpeg

魚町サンロード商店街のアーケードは33年前、ちょうど私たちが生まれた頃に作られたアーケードで、数年来に老朽化によるアーケードの取り外しが検討されています。
取り壊しにあたり、その歴史をまるごとなかったことにするのではなく、街の記憶や人の記憶を掘り起こしたアートプロジェクトをすることで、単なるお祭りではない、未来に向かってつなげていきたいというペピン結構設計の石神さんから、この文章を書いているわたしが北九州出身だったこともありお声がけいただきました。

1月には「#サミット」と題して、ブックピックは、場所は元古書店だった「アタゴ書店」で本と本のつながりを見いだしていくワークショップ「Sawing books」を行い、自己紹介がわりとしました。
fap02.JPG
fap03.JPG
fap04.JPG


そのほかに北九州外から呼ばれた音楽の表現(hyogen)のみなさんによる、商店街の音楽づくりのワークショップやアーティストの毛原大樹さんのファミコンでラジオを作るワークショップにもとても面白いものでした。
fap07samit_hyogen.JPG
fap07samit_kehara.JPG


また、「サミット」だったので、みんなが古くから商店街にいらっしゃる方々のお話を伺う機会もありました。それは、本当に面白かった。
70歳オーバーのみなさんの昔の話しはキラキラとしていて思わずひきこまれるものばかりでした。
製鉄業が盛んだったこともあり、高度成長期よりも少し早く近代化が街に訪れたこと。(そして、その分だけきっと衰える時期も早かったこと)
最盛期の小倉の街のにぎわいはそれはそれは大変なものだったこと。
床屋さんには昔は給料日前ともなるとたくさんの会社の社長さんが散髪しに来て、近くの神社でお詣りしていたのにいつのまにかそれもなくなったこと、昔はキャバレーの一角で営業していた薬屋さん、商店街のみんなで行く町内旅行がなによりも楽しみだったこと。小倉祇園太鼓のお祭りにみんなでそろいの法被を毎年あつらえたこと。
お話しを聞いた後に「まるで日本の盛栄の縮図がここにある」とため息混じりに話し合いました。

まちにも人にも歴史があって、そこにはひとつひとつ物語があって、それらは掘り起こしていかないとどんどん埋もれていってしまって、忘れられてしまうのだけど、古いものたちを捨て置いていくのではなく、そこにある言葉をこぼれることも承知ですくいあげていくこと。
流れの早いこの時代に古本や本ということをいとおしいと思うことはそういうことなんじゃないかな、と思ったりしています。

3月には「#ツアー」と題して、再び魚町にお邪魔し「そこに暮らすまちと人」をテーマに展示を行う予定です。ただいま絶賛リサーチの結果をまとめています。
詳細はまたお知らせしたいと思いますがひとまずお知らせまで。

▼リサーチ風景
fap08research.JPG
fap09research.JPG
fap10research.JPG

(文責:ボンヌ)

◆FANTASTIC ARCHADE PROJECT
ファンタスティック・アーケード・ツアー
[日 時]3月 22 日(土)〜23 日(日)10:00〜20:00(予定)
※20 日(木)・21 日(金)は公開制作
[会 場]魚町サンロード商店街
[料 金]未定
HP: http://uo-sun.or.jp/fap/

2014年03月17日

3/22(土)、23(日) Fantastic Arcade Project @北九州市小倉

fap140317.png
fap_bpo_icon.jpg


今週末の3/22(土)、23(日) に北九州の小倉にて開催される、
Fantastic Arcade Projectにブックピックオーケストラが参加します。

魚町サンロード商店街のアーケードは33年前の昭和56年にかけられたそうです。
33年間、雨と風から通りと、そこを通り過ぎる人たちを守ってきました。
道というのは、人が通るから作られます。本というのは、人が読まれるために存在します。
「通り」も「本」もどちらも「ひと」を待っているのです。

ブックピックオーケストラでは、
魚町サンロードやその周辺で生活するひとたちから伺ったエピソードから、
そのひとやエピソードにちなんだ本をセレクトし、
魚町全体をひとつの「図書館」にみたて、
本をそれぞれのひとたちのいる場所に配置しました。

魚町サンロードにある元古本屋、アタゴ書店がものがたり(ツアー)の入り口です。
そこには、本はありませんが、「まち」や「ひと」や「ほん」につながるエピソードを
ご用意してお待ちしております。
どうぞ「ほん」を通して広がる「まち」や「ひと」、
そしてあなたとのつながりを探す半径数百メートルの小さな旅にお出かけください。

まずはアタゴ書店にご来店ください。ただしそこに本はありません。
あるのは魚町サンロード商店街周辺に暮らすひとびとたちのさまざまなエピソードだけ。
あなたの気になるエピソードをたよりに、本をめぐるひとやまちの記憶に出会う商店街への旅が始まります。


【日時】2014年3月22日(土)10:00~22:00/3月23日(日)10:00~18:00
    公開制作:20日(木)~21日(金)
【会場】福岡県北九州市北九州市小倉北区魚町3-3-20
    魚町サンロード商店街内各所/アタゴ書店、中屋ビル魚町三番街ほか
【地図】https://goo.gl/maps/0spgP
【参加費】無料(一部プログラムにより有料)
【参加作家】毛原大樹、表現(Hyogen)、book pick orchestra、
      岡崎友則、塩井一孝、田村晟一朗、中村恵美子、よしいいくえ
【お問合せ】株式会社北九州家守舎 fap@yamorisha.com

Fantastic Arcade Projectについて詳しくはこちら