中華から植物園ミーティング
今日のミーティングのメインは2つ。中華料理と小石川植物園。
小石川在住のボンヌ行きつけの中華料理屋さんは日曜日なのにとても混んでいました。
ペアルックの子供が背を向けて座っている大家族感ただようご家族や、
つなぎの服についたままの砂の跡がなまなましいガテン系の方々とにぎやかです。
そして、店員さんは忙しい中華料理屋にありがちな無愛想。完璧です。
前菜から炒め物、そしてご飯ものとバランスを考えて頼んだのですが、、、
いきなりダブルチャーハン!!!
写真はじゃこ入り。もう一つはレタス入りです。しょうがなく食べ出しますが、おかず前提のうす味です。
値段は680円と1人用の値段なのに、量は1人で頼んだら挑戦状かと思うほどのてんこ盛りです。
MVPはシンプル・イズ・ベスト!空芯菜でした。
すぐに植物園に行くかと思いきや、背が低い女子しか住んでないとのことでボンヌ邸へ電球を外しに行かされました。
ぼくは便利屋ではありません!脚立の購入を強く勧めました。
やっと今日の爽やかミーティングをしに、小石川植物園へ。
おぉ、タバコヤで観覧券を買うのですか!入口が無人な分けではなくおじさんがいるのになぜ!?
ついついここでお茶も買ってしまいます。
アイスの値段をチェックしたところ、105円のはずのものが全て126円でした。ちらりと黒いものを感じます。
タバコ屋さんと小石川植物園を運営する東京大学との間にはどんな因縁があるのでしょう?
植物園なので、桜にとどまらず様々な植物が生い茂ります。
桜です。
東大感の高い建物ですね。安田講堂を彷彿とさせます。
電話ボックス、、、だけ!!
雨宿り専用でしょうか。謎は深まりますが、深追いしないことにします。
ついソフトクリームを買ってしまいました。ミックスです。
まつおさんはバニラです。
ちなみに、選択肢は、バニラ味、チョコミックス味、夕張メロン味。
、、、なんで夕張メロン味?!!!と思いましたがつっこめませんでした。
コンニチハッ!イイ天気デ キモチガイイヨッ!
すいません、無理しました(汗)
いろいろ遊びすぎた上に、目をとられるものが多く、
ミーティングは残念ながらはかどりませんでした。
今度からしっかり話さねばならないときは、暗い部屋でやりましょうと、
まつおさんがつぶやきました。
今日のミーティングテーマ
roba roba cafe 春の古本市
4/26-5/7です。ぜひ遊びにいらしてください。イベント情報にももうすぐあげます。
カワカミ